アナザーラウンドのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『アナザーラウンド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

えーと、結局、酒を飲んでも飲まれるな、という教訓の映画?

コメディとして笑えるシーンも特になく、
友達が亡くなってしまったシーンも別に泣けず、
ラストとかは
この国ではこれからもお酒と生きていく、…

>>続きを読む
飲みすぎて1人死んだとこはちょっと笑った
酒は飲んでも飲まれるな。
ずっとマッツが美しい。意味分かんないくらい色っぽいですね…。ラストシーンがとても最高でした…。

これは面白かった
興味本位から始めた、体内の血中アルコール濃度を常に0.05パーセントに保つと言う実験。
実際にその実験で仕事効率や日々の生活のライフスタイルレベルが上がるなどの効果が出たが、同時に…

>>続きを読む

主演のマッツに釣られて鑑賞。
最後のダンスシーンを何処かで見たことがあってアルコール摂取してQOLブチアゲ☝️な映画だと思っていたら意外と夫婦喧嘩や友人の死など陰鬱なシーンもありびっくりした。鑑賞後…

>>続きを読む

コメディと銘打っているものの、トミーの死や夫婦喧嘩などシリアスなシーンも多め。
結局、飲酒を良いものとして描きたいのか、悪い習慣として啓蒙したいのかよくわからなかった。メッセージは何?
映像の美しさ…

>>続きを読む

自分がお酒飲めず、お酒飲む楽しさが元々分からないこともあり、劇中の飲酒量や酒の種類見てるだけでちょっと気持ち悪くなってくるのと、酔っ払って周りに迷惑掛けてるのを見るとドン引きしてしまう私は全然楽しめ…

>>続きを読む

やっぱりお酒は程々が1番…!!
まだお酒を嗜む年齢では無いけれど、その憧れと行き過ぎた結果をマッツが演じることによってより興味が湧いた。
人が死ぬタイプの映画とは思わなかったけど…!
最後のジャズバ…

>>続きを読む

PVを見てお酒サイコ〜!みたいなポップな映画なのかと思ってたら全然違った、暗い
マッツたち3人の、お酒をほどほどで止めることができなかったトミーの亡くなった要因は自分達も実験に盛り上がったせいだって…

>>続きを読む

流し見だったのであれだけど、物語はそこまで入り込めなかったかも。
体育教師が亡くなった原因作っちゃっているよな〜ってのもなんか後味悪い。
ただ最後のマッツミケルセンのダンスがばちばちかっこよくて最高…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事