【女性作家の欲望】
有名な映画ですが、以前いちど見たことがあり、今回、上京したらシネマヴェーラでワイラー特集をやっていたので、久しぶりに見てみました。
この映画、要するにヒーローのヒースクリフが…
シネマヴェーラでワイラー特集。
毎年、夏に良い特集組んでくれる。
駅から、遠いしおかげで汗びっしょり。
嫌味みたいになってしまったけど、見たい洋画はだいたいシネマヴェーラで上映してくれるから感謝。
…
198
原作は知らないけど、
なんか、自分には合わなかった。
終わり方が好きじゃない、
ちゃんと、生きてる間じゃないと。
キャサリンが、フラフラしすぎ。
そのせいで、エドガーとイザベラが、
か…
親子二代に渡る壮大な愛と激情そして復讐の物語を映画に落とし込むのはやはり無理があるのかも。
この映画ではキャサリンが死ぬところで実質終わる。しかもここでは子供の存在すらない。
本来ならその後のヒ…
原作は第一部までしか読んでいないけど、映画の方が気になり鑑賞👀🎥
しっかりと原作の流れやイメージを忠実に再現されていて良かったが、キャサリンのヒースクリフに対する執着や愛憎といった心理描写は端折られ…
記録用
ウィリアム・ワイラー監督作品。
1940年のオスカー主要8部門でノミネートされていた。
その年の作品賞ノミネート調べていたら強すぎて驚いた。
作品賞受賞は「風と共に去りぬ」で他のノミネート…
原作 エミリー・ブロンテ『嵐が丘』
100分の短い尺の中でキャシーの死までを簡潔にまとめた内容だから単なる恋愛映画になってしまっていた。愛だけでは言い尽くせない憎しみだったり執着だったりっていう原作…