嵐ケ丘/嵐が丘の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『嵐ケ丘/嵐が丘』に投稿された感想・評価

4.0

原作との違いとかは分かんないけど身分の違い故の悲哀とか復讐心とも恋心とも区別のつかない感情の表現がめっちゃ自分に刺さった!!!


カメラワークはなんか奥行きがなく、舞台を見てるみたいなのが残念だけ…

>>続きを読む

エメラルド・フェネルがリメイクするので観たけど、演出も演技も音楽も酷すぎて観るに堪えなかった。マール・オベロンの大根っぷり。豪雨シーンの白々しさ。北村紗衣の本に原作は腐女子の目線から読み解けるって書…

>>続きを読む
すい
5.0
これが幸せなのかなあ。。まだわからないな
それにしてもお顔が彫刻みたいにきれい
Kuuta
3.5

(不定期だろうがなるべく頑張る)嵐が丘マラソン。とりあえずビールのノリでウィリアム・ワイラー版

・全てが終わった後、ヒースクリフが支配するようになった屋敷に偶然辿りついた男が、家政婦ネリーに過去を…

>>続きを読む
4.8

彼女への愛は自分の命より大事だ、自分の魂よりも。

わたしは天国に住めないわ。

彼はわたし以上にわたしなの。
彼とわたしの魂は一つなのよ。
わたしがヒースクリフなの。

俺が生きている限り君は安ら…

>>続きを読む
non
4.5

新作の予習に向けて過去作をと思い鑑賞

1939年モノクロ
「ローマの休日」のウィリアム・ワイラー監督×ローレンス・オリヴィエ(ヒースクリフ)×マール・オベロン(キャシー)

命なしでは生きられない…

>>続きを読む
け
-
私には良さがわからなかった
登場人物の心情が共感しにくくて難しい

原作読んだら印象変わるのかな
ローレンス・オリヴィエって素敵だなw
結ばれるべくして、結ばれなかった2人。
最後は幸せに。。
で、原作はどうなんだろう。
Lana
3.4
愛、憎しみ、すれ違い、執着
お互いがお互いの感情に振り回されてもどかしい
_
3.0
コンパクトにまとまっていた
(3世代ではなかった)

小説の方がおもしろいけど
ラストの改変はすきだった

あなたにおすすめの記事