嵐が丘の作品情報・感想・評価・動画配信

『嵐が丘』に投稿された感想・評価

3.5
Had a totally different view from the first time watching like more than 15 years ago.

ボンドになる前のティモシー・ダルトンの野性味。復讐ムードは薄れ、愛情に絞っているのは悪くないが、新解釈というわけではない。製作がAIPというのが面白い。ポーの『恐怖の振り子』のような怪奇映画にする狙…

>>続きを読む

【『嵐が丘』はどういう話かを簡潔にまとめる】

『嵐が丘(Wuthering Heights)』は、エミリ・ブロンテ(1818-1848)が書いたキャサリンとヒースクリフの愛の物語でもあるが、ヒース…

>>続きを読む
tsuru
3.5
中学生の時に観ました。階級の異なる男女の狂おしくなるほどの愛憎を描いた映画だったと思います。
洋画を好きなったきっかけの映画のひとつです。観た後、図書室で原作を借り、外国文学にもしばらくはまったなー。
このレビューはネタバレを含みます
キャシーとヒースクリフの絶対的な関係を前に周りが振り回されてて可哀想。特にエドガーとイザベラ。最後見終わって、最初に戻った。モヤモヤする面も多かったけど、終わり方が美しい映画でした。

昔の見た記憶で書いてます。
一言で言えば恋愛感情をこじらせた青年の復讐劇。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。
しかし、それは切なく純真さから招いた悲劇。
その心を凍らせる青年をティモシー・ダルトンが似合っ…

>>続きを読む
3.1

英文学なんて高尚なものに縁のない生活を30余年続けて来てしまったので、一度教養というものを身に付けようと思い立って観た。
映像で観る名著は非常に分かりやすくて、ラクに教養を得られた。でもこの後すぐに…

>>続きを読む
愛ってすごい。いろいろ大学で勉強してから見たから、見方かほかのやつとちょっと違って興味深かった!
4.0
当時好きだった人の影響で観た映画。
今でもこの映画は好き。激しい感情と荒野。
抹茶
4.0
登場人物は多いけどわかり易かった。相続人争いが緊迫していてハラハラする内容でした。

あなたにおすすめの記事