映画のジャンルにファウンド・フッテージと呼ばれるものがあるそう。
.
.
.
他の作家によって制作された既存の映像(フッテージ)を作品の全体または一部に使い、新しく作品を作る手法
.
.
撮影者が…
このレビューはネタバレを含みます
モキュメンタリー
実際にあった事件をもとにしているそうだけど、
最近のモキュメンタリーと比べても本物っぽさがピカイチで気持ち悪さが良かった
最後の日本語も文章としておかしいのも気味悪い
ただ、本物…
実際の事件を取り扱ったフェイク・ドキュメンタリー。設定としてはファウンド・フッテージで、主人公から映像を送られた友人が編集・公開したとされています。
少し調べてみると、公開の約1年前に海外の掲示板…
映画作品としては、後半に入るまであまりにも鈍重なので退屈さは感じるけれど、フェイクなのかドキュメントなのか絶妙に分からなくしているあたりが徐々に効いてくる。本当に頭のオカシイ奴が作ったヤバい映像に見…
>>続きを読むたまたま見た近所で逮捕される人
たまたま観た道にある血痕
たまたま見た街頭宣教師
…
全部が関係あると思うと関係はあるし
関係ないと思えば関係ない
日々あるなんでもない雑多な情報を繋ぎ合わせて考え…
ずっと観たかったやつ!監督役者一切不明とかアマプラで一瞬配信されすぐに配信停止とかの外側の情報も含めて「本当っぽさ」がものすごい、というかそこに全振りしたモキュメンタリー
ちょくちょく、ん?とは思い…