大英帝国vsアイルランド、人間 vs自然
製作国に中国は入っていないが、最初のクレジットに中国の会社が。資金提供?技術支援? どちらにしても以前なら日本がその位置にいたよね?
ところどころ無印良…
『ソング・オブ・ザ・シー』であまりの美しさに衝撃を受けてから早4年。
世界中がコロナ禍にあえぐ中、満を持して公開されたカートゥーン・サルーンの最新作。
絵本の世界に入り込んだようなアート性はさらに進…
やっと見れたー!
最高だった
三部作でいちばん好き
ロビンがはじめて狼になってメーヴたちと森を駆け回るシーンが
劇伴もあいまって良すぎてたまらんかった
画面の美しさも極まって
脚本の強弱、テン…
カメラワークやカット割りが、素人目でも非常に優れていると分かりました。
街と森の違いは勿論、狼の視点になると画面が立体的になるなど、演出がとても細かいと思いました。
ロビンや父親が覚悟を決めた瞬間…
アニメーションが鮮やかでとてもきれい
狼になったあと、撃たれないかヒヤヒヤした💦
眠っている間に魂が抜けて、狼になる展開は面白いなと思った!
お父さんもウルフウォーカーになり、みんなで一緒に暮らす…
ロビンもメーヴもかわいい🩷
2人が楽しそうに遊んでいるところはホッコリする!
娘の為を思ってのこととはいえ、全然ロビンの話を聞こうともしないお父さんにちょっとイラッとしてしまった。
聞いてあげてよ…
2回目
絵本が動いてるような作画でとってもかわいい。ウルフウォーカーに噛まれると自身もウルフウォーカーになるという吸血鬼スタイル。何度も登場人物達が命の危機にさらされハラハラするけどハッピーエンドで…
トム・ムーア監督見逃し作品。
17世紀のイングランド統治下のアイルランドで森の開拓を進める街に暮らすロビンと、森に暮らす寝てる間にだけオオカミになるウルフウォーカーのメーヴの物語。
異なる国籍、異な…
これまた新しく素晴らしいアニメーション。海外の絵本のような角ばって主線から色がはみ出ている絵柄が動いているのは紙人形のようで不思議な感覚になる。
モノクロになって場面転換するのもページをめくったみた…
© WolfWalkers 2020