今日から始まるの作品情報・感想・評価・動画配信

『今日から始まる』に投稿された感想・評価

崇敬するIホール初代総支配人様㉗

マスコミで取り上げられる数は減ってきているがまだまだ日本でも深刻な問題。
幼稚園の園長を主人公にした子供を取り巻く環境と社会問題がテーマになっています。
この作品…

>>続きを読む
TakaKo
3.5
タヴェルニエ週間6
菩薩
4.0

『小学校~それは小さな社会~』を観た時に確かな感動を覚えながらも随分と漂白されたドキュメンタリーだと思ったのも事実で、その点で言えばこの劇映画は舞台こそ幼稚園であるが最も対極に位置する映画と言えるか…

>>続きを読む
4.3

親、子、教師、それぞれに容赦なく突きつけられる悲しみや苦悩が現実感を持って伝わってきて、何度も心が締め付けられるような気持ちになった。
それでも映画の根底には、人が人を思いやり共に手を取り合って生き…

>>続きを読む
預ける側として考えざるを得ない映画

子供の頃に見えてた「園長先生」も当たり前ですが、人間なんですよね。

ここまで現場がひっ迫しるとは思わず驚きました。園長先生の業務はもはや福祉の領域な気がします。

その業務量も凄まじいです。人が1…

>>続きを読む
mmkooo
5.0

こんなに子どもや各家庭のこと思って仕事してくれる園長、すごいな

当時の時代背景に疎いけど、経済破綻した町で役所もまともに機能してない
そんなとき真っ先に犠牲になるのが貧困家庭の子ども

子どもは無…

>>続きを読む

<貧困問題を教育の現場から見ると>

かつて炭鉱で栄えたフランスの町エルナンは、炭鉱の閉鎖によって失業者の溢れる貧しい町になった。貧困は多くの問題に派生する。電気の供給を止められて暗闇の生活を強いら…

>>続きを読む
貧困地域の幼稚園の園長先生。親達や役所との対応に追われる日々。ひとえに子供達のため孤軍奮闘する。依存症やネグレクトは対応困難で警察に通報する必要が。教育なければ未来は暗い。せめて地域サポート欲しい。
3.6
実直でいつも冷静な園長と、それをしっかり支え時に引っ張る情熱的で芸術肌のパートナー。とてもバランスのよい理想のカップル。
子供の教育が、その国の未来を創る。

あなたにおすすめの記事