降旗康男 監督作品
矢吹健一(永島敏行)片岡豊(山岡健)谷川文夫(森谷泰章)の3人は名門K高校の伝統あるサッカー部員で東京都予戦の準々決勝の日3人は張り切っていた
試合はなんとか勝ったが谷川…
あるサッカー部員の反抗。虚弱なチームメイトの死が発端。
今となっては時代錯誤な校則、特訓、根性、伝統。
荒ぶる高校生の友情と青春。ダサイ風貌、クサイ芝居に時代を感じる。
懐かしいキャスト、名も…
昔の熱血青春ドラマのイデアがここにある。サッカーシーンは冒頭と最後にあるぐらいで、サッカー部という組織や学校そのものへの言及で作られた映画。
1979年製作なので、荒れる若者前夜という感じか(80年…
名門高校のサッカー部を舞台に、スポーツに賭けた若者の友情と青春、応援する女子学生との愛を描く。家城己代治監督の遺稿を映画化。
"若い"という字は、"苦い"という字に似てるという言葉を思い出す。
城東…
家城巳代治の遺稿だが、降旗康男が監督したせいかケレン味ゼロ。
『恋は緑の風の中』の主要キャストがゲスト出演しているのが逆に表層的でむなしい。
70年代青春モノで永島敏行主演なのだから、粘着性のいや…
永島敏行という俳優は70年代青春映画の主演を何故か務めることが多い。そしていつもその青春は鬱屈としており、悶々としながら恋心を抱き、あるいは社会や大人に反抗し、やさぐれて不発に終わる。そんな残尿感は…
>>続きを読む家城プロダクション