ベイビー・ブローカーのネタバレレビュー・内容・結末

『ベイビー・ブローカー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

冒頭の雨の降りしきる高台の風景から、
ああこれは是枝裕和監督作品だが紛れもなく韓国映画なのだなと思わせる。
しかしここで描かれている問題は日本にも共通するものである。
赤ちゃんポストの是非は色々と議…

>>続きを読む

序盤★3 中盤★3 終盤★2.5

見どころ
◯『空気人形』(★3)で組んでいる是枝監督とぺ・ドゥナの再タッグ。

気になる点
●張り込みにしろ尾行にしろ距離が近すぎるような…。
●へジン少年が加わ…

>>続きを読む

舞台は韓国だけど、是枝さんの作品だな〜って感じ。血の繋がりがなくても、家族のように支え合うことはできる。洗車やホテル、観覧車など印象に残るシーンも多かった。
韓国の俳優にそんなに詳しいわけではないけ…

>>続きを読む
みんな誰かの子供で、誰かの親になれるんだよな、、

最後(サンヒョンさんは謎だけど)みんなウソンを中心に幸せに暮らしてて良かった。。

物語が進むにつれ静かに少しずつ沁み入ってくる

洗車中にみんなでびしょ濡れになった時に生まれる何か
トンネルで暗くなったところでのセリフ
刑事との取引の後ソヨンがコンビニでヘジンの分も買ったであろう…

>>続きを読む

1962年6月6日は日本の映画監督、是枝裕和監督の誕生日です🎂
代表作「ベイビーブローカー」を鑑賞しました✨


深い事情から育てられなくなった赤ちゃんを
預ける赤ちゃんBox
そこにに預けられた赤…

>>続きを読む

最初展開読めなかったけど、中盤から色々つながっていった。

ヘジンがいい仕事しすぎ、擬似家族のようにみんなで笑っている姿はみていてほっこり

登場人物全員にストーリーを感じさせる演出もすごい

雨が…

>>続きを読む

2024年5月、WOWOWで視聴。

韓国は家族の絆が強いけど格差も激しいんだなというのがベースにある気がする。海外に売り飛ばしたり臓器売買だったりもっと過激かと思ったので思ってたのと違ったし、静か…

>>続きを読む
抑揚のない淡々としたドキュメンタリー番組のような印象。でも、映画らしい最後のホテルでのラストシーンもある。この世に生まれた事に良し悪しなんて無いよと優しく囁かれた様な感覚になる、そんな映画でした。

ようやく観れた。
赤ちゃんを売る旅の映画とだけ事前知識があったんだけども、少し認識が違った。

韓国だけ?なのか赤ちゃんポストなるものが教会にあって、そこにわけあり赤ちゃんが捨てられる。

その赤ち…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事