同じ月を見ているのネタバレレビュー・内容・結末

『同じ月を見ている』に投稿されたネタバレ・内容・結末

マンガの内容を知って観たので良かったけど、私から観たら要らないなと思う描写が沢山。何をそこで伝えたかったのだろう。音楽の壮大さとセリフが吹き替え観てるみたい。映画って面白い。

ドンちゃんの優しさ、内に秘めた悲しさと怒り。謝るのが遅過ぎだ。切ない…火事や手術のシーン、自分まで胸がキュウッと苦しくなった😢

てか少年のせいなのになんでドンちゃんの移植しなきゃならないのよ

ド…

>>続きを読む

思ったより良かった。演出がややチープなせいでテレビドラマみたいになってしまっているのが残念だが、ストーリーがとても良かった。

映画としての体を保っているのは、ひとえにドン役のエディソン・チャン、そ…

>>続きを読む

聖人として人間扱いされないまま死んでいったドン、舞台装置以外の役割を果たさず意志を感じられないエミ、贖罪によって全て許されるてっちゃんと放火してるガキ

個人的には全体としては面白かった。ムカムカは…

>>続きを読む

切れ者を感じさせる鋭い眼力の大人のどん、極めて健康そうな大人のエミ、といった配役への違和感に加え、このような性格の人物がこの状況でそういう事を言うだろうか?と所々違和感のある脚本で入り込めませんでし…

>>続きを読む

最初、どんちゃんとてっちゃんの役者が逆なんじゃないかって思って。黒木メイサも役に合わないし。それに気を取られながら観てしまいました。でもだんだんてっちゃんの弱さとずるさが窪塚くんに合ってると思った。…

>>続きを読む

人が傷つけられたときの痛みや憎悪と、それに対する"赦し"が生々しく描かれていて心奪われた。痛みや憎悪が「火」だとしたら、「月」はそれに対する赦しなのか。火と月という対照的なモチーフがストーリーの鮮や…

>>続きを読む

原作未読。
「月」をテーマにしている描写と
最後上手く占めているのはすごくいいと思う。
ただ展開が序盤である程度読めてしまうので、
すごく退屈と言うか想定内と言うか...。
なにせ黒木メイサの演技力…

>>続きを読む

どんちゃんの細かい表情の変化がすごくよかった。言葉はほとんどはしないけどとにかくすごかった。目が優しくて引き込まれた。ここまで自分を犠牲にして、人のことをかばったり、守れる強さにひかれた。こんな凄い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事