Eテレの録画にて初視聴
前半と後半と感想違う
前半は臭かった
ちょっと細田守感?
ミュージカル苦手だからちょっと…
なんで急に歌ってるの?てなっちゃう…
まあ後半でAIシオンが歌う理由がちゃんとあ…
日本だとウーブン・シティのような未来型実証都市のような舞台でのAIの実証実験とゆー、現実的・近未来的な設定ながら、そのA.I.(シオン)を上手く使うことで懐古的とも思える不自然なミュージカル調映画を…
>>続きを読む私の作品評価は平均3.0で2.9-3.1の間でつけています。本日時点の本作品累計評価3.7
eテレで250830の昼下がりという目立たない時間放送。
単なるミュージカルなのかと思いきや、大きな伏線…
Eテレ放送を録画鑑賞。
何だ?これジャパアニとディズニーとSF混ぜた中途半端なアニメかーと思って見てた。見てるとシオンの突拍子な言葉や行動がAIとは正反対の人間らしいあやふやなもの「記憶」によって明…
NHK Eテレで放映していた作品。
ノーカットノーCM。これぞ、国営放送の力!(笑)
2025年、ようやく40本目!
タイトルのアイは、AIと愛の意味を持つので、
カタカナにしてあるのだろう。
…
――サトミ、今 幸せ?
青春✕AI✕ミュージカルな映画
今までAIを題材とした作品をあまり観ていなかったから新鮮な気持ちで観れた。
町中にAIが活用されていて、近い未来こんな世界が実現するのか…
ホントは事故ってるのに
・お母さんが男社会で頑張って開発したロボットで、お母さんはJTCで出世が掛かってるから
・無かったことにして
とか平気でヌカす主人公とその周辺にシンクロできないなー
で、その…
とても観てて楽しくなる映画だ。
特に前半はミュージカル調になっており、つい、こっちもリズムに乗ってしまうシーンが多い。柔道×ダンスの演出が個人的に一番良いと感じた。
また、終盤より少し前(正直会社…
2025.8.30NHKで放映。
気がついたのが遅くて、冒頭10分くらいを見逃した。
放課後だとお迎えの車が来るので、シオンとサンダーの祝勝祝いができないから、学校を抜け出してサトミの家に集まったの…
©吉浦康裕・BNArts/アイ歌製作委員会