フレッシュマン若大将の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『フレッシュマン若大将』に投稿された感想・評価

晴れて社会人になった若大将。
スーツ姿になったらいきなりオヤジ。
あんまりフレッシュマンじゃない。

ロケは国内だけ。

お相手は澄ちゃんから節ちゃんへ。
節ちゃんのお勤めはレンタカー会社。

「風邪イヤーね」のCMでブレイクした酒井和歌子の新ヒロインは、前年の名作「兄貴の恋人」で当時予測出来た。兎も角も、東宝を代表する若大将シリーズの加山雄三社会人篇が、稀に見るフレッシュな青春映画に仕上…

>>続きを読む
たま
3.5

社会人とはなんたるものか、東宝サラリーマン映画からその大部分を摂取しているので、働き始めたら困るかもしれない。

王道の東宝お家芸スタイルに包摂された若大将!スポーツの対抗戦が書類と判子にすり替わっ…

>>続きを読む
odyss
3.5

【社会人一年生の若大将】

BS録画にて。

加山雄三主演による「若大将」シリーズ第12作(1969年)。ここから若大将は大学を卒業してサラリーマンとして活躍します。

マドンナも従来の星由里子から…

>>続きを読む

サラリーマンになった若大将。今回は良い出来だと思います。

妹さんの結婚、Qちゃんの恋、勿論青大将も登場。田能久のシーンもちゃんとありホッとする。
展開は好調。特にお父さんが人間味ある描き方で良かっ…

>>続きを読む
Hiro
3.3
サラリーマン物になって更にまたまた面白くなった☺️凄いシリーズだよね!

若大将ついに就職👦
若大将は日東自動車の面接に遅刻してしまう。遅刻した理由を面接官に問われる。若大将は
困ってる女性に親切にしてた事を説明する。
女性に親切にしてたから遅刻~は印象が良くない。
…そ…

>>続きを読む

この映画は、就職直前、大学4年の2月だったかなぁ、観ました。
会社にはいるとこんな上司や同僚がいるんだろうなぁ、とか
会社生活はこんな風なのかぁ
会社の寮での生活はこんな感じかとグルグルと想像してい…

>>続きを読む
3.0
若大将は最低3人以上からモテる設定が長続き問題
節子氏も澄ちゃんに負けじとなかなかの我が道系
後期作品だが侮れないのはテンポの良さに定評のある福田監督の手腕ゆえ
リーマン編になり、マドンナも酒井和歌子になったけど、むしろ「青大将シリーズ」として新装開店だと思うと、結構イイ味出てる気が。だって衣装に気合い入ってるもの、田中邦衛の。

あなたにおすすめの記事