セヴンティーンに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『セヴンティーン』に投稿された感想・評価

Haku
2.9
文学的。
意図している所を意識させ過ぎてなんだかなーって。
叫び、感情を爆発させる様は素敵。
OSHO
3.0

2023年12月は過去に鑑賞した映画、大量投稿しています。すみません。

東京学生映画祭、入選作の10分のショートムービー。

若い頃の大江健三郎は凄い。
青春の臭さとか、わかりにくさとか、自己満足…

>>続きを読む
90963l
2.6

少女の叫びは苦しかった時期の自分の心の叫びと似ていてやられました。
10分間ずっと思春期の衝動!衝動!衝動みたいな感じ その中で少年が少女を置いて密かに大人になっていた。
少年の最後の言葉で少女は…

>>続きを読む

十七歳。
目の前に現れる大人達を毛嫌いし、私はこんな風になりたくないと思う。とはいえ、大人の力で生きている自分に嫌気がさす。

年齢を重ねるうちに、自分がいかにそこまで達することができないかを痛感し…

>>続きを読む
Atsuya
2.5
初動が早かった。
こういう文学的な感じ嫌いじゃない。
2022-240
suama
3.0

過去に取り残された自分自身と葛藤する17歳の少女の苦しみ
大江健三郎の「性的人間」というチョイス
暗記してるって、結構なとこイッテンナ、
つまんないつまんないってとこてか、惡の華味あって良かった

>>続きを読む
3.0

若者の叫び。

17歳って無敵感と無能感の間を行ったり来たりして、いっつも爆発寸前で、自分はここにいるだって気付いて欲しくて、でもそんな大それたこと出来なくて、空回りしてやり過ぎて、ちっちゃいことで…

>>続きを読む
3.0
舞台みているみたいな作品。
妄想か幻想か。
世界をどう見るのか。
叫び。

作中登場した大江健三郎の「性的人間」の文庫。
表紙の 人の顔の絵 は、羽仁進監督の「彼女と彼」のイコナ役を演じた画家・山下菊二が手掛けたもの。
大江健三郎の他作品でも表紙を手掛けている。
…あんま…

>>続きを読む
2021年 486本目

冒頭の絵の具まみれの少女のインパクトが強かった

高校生の思春期の葛藤は伝わってきた

あなたにおすすめの記事