ランチ短編@ブリリア
森で最強の熊を人間が圧倒するという儀式、マランカ。
先祖の魂を受け継ぎ、外敵、悪霊を追い払う意味合いをもつ。
アイヌのイオマンテを思い出しながら何気なく見ていたけど、なるほ…
観念的ではあるが淡々。
ルーマニア国境のウクライナで、ルーマニア、モルドバ、ソ連などに支配され、民族的な風習が抑圧されていた時期もあった、熊が主役の奇祭を題材にしている。
言ってみれば、マランカと…
新年のお祭りの話がなぜ今、
配信されているのか?
今朝も「決定は下された」と
ニュースで見たが、
侵攻から1年以上経った
今も続いている
ロシア・ウクライナ戦争。
大学では社会学分野を学び、
も…
スローモーションのモノクロ映像美が良い
iPhoneので撮ったのか…?!と思ってしまったけれど、笑
祭りは国や文化に根付いているイメージがあるけれど、こういう在り方もあるんだなぁ、と
実在する…
ウクライナ、ルーマニアに近いブコヴィナあたりの旧暦新年のお祭り「マランカ」に参加する男性たちへのインタビューとそのクマの装束を捉えたドキュメンタリー。
なぜそのクマの装束(人間に捕らえられて板に縛り…
マランカを通して僕たちは祖先とつながっている。
ドキュメンタリーなんだ、物凄い。
名前は無いけど確かに存在する(ここが)っていう事実を彼ら自身が実感するためのものなのか。
伝統を守ることでここを守っ…
ブリリア短編。
ルーマニア国境近くのウクライナのある土地で行われるマランカという伝統行事。
祖国がないと言う彼らは、先祖代々続く伝統行事を重んじる。
彼らがなり代わる「熊」とは、自然の…