川っぺりムコリッタの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『川っぺりムコリッタ』に投稿された感想・評価

9/19山形フォーラムで見てきました。「かもめ食堂」の荻上監督の作品ということで楽しみに観に行きました。作品全体に流れるゆる〜い時間の流れと幸福な食事シーンに癒されました。仏教的死生観が見え隠れして…

>>続きを読む
yuki
3.8
風呂上がりの牛乳
炊き立てのご飯
誰かと何かを共有できること

みんなそれぞれの過去があり
小さな幸せを

今日もご飯が美味しかった
と思えたら、


僕お金持ってません!
登場人物全員変。変さと「ムコリッタ」の響きの間抜けさが心に残る。骨喰うシーンはちょっと陳腐
感動した。
みんな色々抱えてる。でもどんな人でも幸せな瞬間がある。
質素なご飯が美味しそうに見えた
peta
3.2

何かドラマを観ようと思って物色中におすすめに出てきた。「前向きになれる」という説明と北陸というワードが気になりなんとなく観ることに
冒頭に登場した電車の行き先名が懐かしい…そのまま見続けた

面白か…

>>続きを読む


北陸が舞台という以外、前情報なしで鑑賞。

※虫とか、イカの目とか、、集合体恐怖症にはしんどい映像が流れます。


「ムコリッタ」という言葉の意味を知った。

キャスト陣がとっても好みです。

変…

>>続きを読む
TRH
3.3

映像の彩度、構図などどこを切り取っても絵になる。そして静かな作品が好きなので見やすかった。
ただ、題材が重く、それが全て開示されるわけではないので汲み取り力が必要かもしれません。
感じ方は人それぞれ…

>>続きを読む

みんな、何かしら抱えて生きている
主人公は前科者
馴れ馴れしい隣人たちとの関係
初めは無視していたけど、だんだん
居心地良くないっていく…
そこに、小さな幸せがある
とにかく、ご飯を美味しそうにたべ…

>>続きを読む
ナ
4.3


この映画の存在は知ってたのにずっと見てなかった
食わず嫌いだった自分を責めたい
そのくらいいい映画だった

お米を食べるシーンがとてもいい
ほっかほかの炊き立てのお米に幸せを感じてるのがとてもいい…

>>続きを読む
Maria
3.7
生と死に向き合う話。暗闇の中で少しだけ光が見えるような映画でした。

前科者だって、ささやかな幸せを感じていいんだよ!

あなたにおすすめの記事