VFX,編集テンポの良さは前2作と比べ上がっているが、アクションのキレはむしろ後退した印象。よく言えば垢抜けた、悪く言えばよりフツーとも言える。あと反児童誘拐というテーマを扱っているのに、未成年の女…
>>続きを読むほぼナレーション頼りだが字幕出てこない時あって全然わかんねえ笑
多分通訳にもよくわかんないこと適当に言ってるんだろうなぁ笑
かなり途中途中止めて流し見で観てしまった。
けどオチはちょっと好きだったの…
タイトルの通り、色々とクレイジーだった。
超低予算ということを差し引いても、全編通してめちゃくちゃw
謎のナレーションがめちゃくちゃさを煽っている。
しかし、そのクレイジーさに妙な中毒性がある。
…
このレビューはネタバレを含みます
終盤のアクションは面白かったけど、全体的にVJエミーの活躍が少なめだったのが残念。
ストーリーとしては『誰がキャプテン・アレックスを殺したか』よりはまともだったけど、『バッド・ブラック』に比べると…
ウガンダのスラム街ワカリガで、ウガンダのタランティーノと呼ばれる映画狂の元レンガ職人、ナブワナIGG率いるラモン・プロダクションが製作する自称【ワカリウッド】映画が2014年に発表した代表作の1本で…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
超絶低予算作品ワカリウッド映画
今回もVJエミーとウガンダオールスターが繰り広げる自主制作並のアクション作品
あのタイガーマフィアがちびっ子をボスに従え復活していた
今作は児童人身売買がテーマでキッ…
フォロワーさんと一緒に鑑賞。
創英角ポップ体を字幕に使用しているのを初めて見たので、度肝抜かれた。(普通字幕との区別は分からない、何故?)
5秒で作った海外ネットミーム動画が60分続くような映画なの…
全然観なくていいと思うけれど、全部観ちゃった🙃手作り映画で話題になっていたので観たかった!製作費2万円で作るウガンダの首都カンパラのスラム街ワカリガに由来するワカリウッド映画
アクションの度に実況中…