ドライブ・マイ・カーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ドライブ・マイ・カー』に投稿された感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

岡田将生の逮捕される時の演技は少し違和感というか、堂々とし過ぎてる部分があったように感じる。そもそも入院してるならその前に警察が来てもいいかと思ったがそんなこと言うのは野暮か

みさきの虚無な雰囲気…

>>続きを読む
本編も家福演出もずっと感情表現とされるものを抜いた話し方をしていた
ぎりぎり朗読じゃない、くらい
いいんだが悪いんだかわからないけど
過剰なよりかは道案内くらいが心地いい映画だった
JD
3.5
終わったと思ってた物語の続きをマイカーに乗った人から聞いた。その日、張本人に聞いたら違う結末になったかな。

ユンスと柚原コンビのシーンは変な宗教の誘いみたい笑
tsn
3.5

セリフが文学的で読書してるときのような感覚になるのか、俯瞰して見れた
他人をわかりたければ自分を深く見つめることが必要と言った高槻、一方で自分には何もないとも言っていた
見つめた結果、空虚だったとき…

>>続きを読む
3.6

このレビューはネタバレを含みます

原作を読んでからのほうが楽しめたのかも。
「わかる人にはわかるだろう」が伝わるカンヌ賞って感じの作品だった。
西島秀俊がイケおじすぎる
劇中のセリフがキャラに繋がっていくのはお洒落だし綺麗だった。B…

>>続きを読む
モナ
3.9

全体的にあえて棒読みなんだろうと思う
物語というよりは作品、この映画自体が劇を見ている感覚
詩的なセリフが多く小説を読んでいる気持ち

どの作品も三浦透子の演技がすきだ…

映像、音楽が心地良すぎて…

>>続きを読む
西島氏が終始セクシーだった。
アカデミー賞獲ったというので観たけれど、もっと良い作品もあるよなーとも思ったり…
3.8

全体的にローテンポで,何か事件が起こるわけでもない感じで、自分にはまだこの作品の良さがうまく咀嚼できていないように感じた。
この作品を通して,伝えたかったことは、現実から目を背けず、その現実もそうい…

>>続きを読む
yumiko
3.5
人の胸の奥を覗き込もうとするためには、自らを直視しなければならない、というのが教えでした。手話がよかった。
井上
3.6
ほろ苦くて大人の味がした
私にはまだ早いのかもしれない
家で見てると少々飽きた
「ワーニャ伯父さん」や「ドライブマイカー」を調べたらもっと充実した鑑賞になりそう

素敵な車
村上ワールドを感じられました

あなたにおすすめの記事