ドライブ・マイ・カーのネタバレレビュー・内容・結末

『ドライブ・マイ・カー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

【これは文学だ】

 実に見事な大人の作品。
 カンヌの脚本賞も納得の、手練れのアレンジ力だと舌を巻いた。村上春樹作品が原作とはいえ、その枠に囚われず、ネームバリューにオンブにダッコではなく、むしろ…

>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー』  映画館で鑑賞

『自分の中でも、既に殿堂入りして、自分の長年の悩みを解消してくれた作品である。それくらい感動した。』                       100点/…

>>続きを読む

カンヌで脚本賞など受賞し、逆輸入的に盛り上がったドライブ・マイ・カー。
監督は濱口竜介さん、東大から藝大という経歴凄い。
ドライブ・マイ・カーはビートルズの曲で、
権利が得られず、クラシックにしたと…

>>続きを読む

この日本映画史上初の快挙を成し遂げた作品をやっと見た

個人的にはあまりハマらなかったなあ
撮り方と演出がドキュメンタリー調すぎて逆にそれが好みじゃなかった
劇中音楽も演出もほぼなくすごく剥き出しの…

>>続きを読む

岡田将生の逮捕される時の演技は少し違和感というか、堂々とし過ぎてる部分があったように感じる。そもそも入院してるならその前に警察が来てもいいかと思ったがそんなこと言うのは野暮か

みさきの虚無な雰囲気…

>>続きを読む

原作を読んでからのほうが楽しめたのかも。
「わかる人にはわかるだろう」が伝わるカンヌ賞って感じの作品だった。
西島秀俊がイケおじすぎる
劇中のセリフがキャラに繋がっていくのはお洒落だし綺麗だった。B…

>>続きを読む
最後はわからなかった。車も犬も一緒のように思えたけれど。

「真っ当に傷つくこと」
映画を見て、自分には傷つき、傷を受け入れ前へ進む強さが備わっていないと感じた。
これは、対人関係、自己との対話、描いている夢と現実の乖離、様々なことに当てはまる。
失敗して傷…

>>続きを読む

ちょっと難しかったが世界観は好きで色々考えさせられる映画。3時間で長いので時間ある時に!

事実に対してごまかしは表向き。自分の感情に正直になって、向き合うしかないってことかなーと。

夫婦間で事件…

>>続きを読む
深く自己と向き合うことと、他者をそのまま受け止めること、その強さ、生きること。

あなたにおすすめの記事