ザ・ホワイトタイガーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ザ・ホワイトタイガー』に投稿された感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

貧乏人からのサクセスストーリーと思いきや、どちらかというと搾取されるものからの脱却への精神的な移り変わりを描いていて面白かった。

観るべき映画だったか
⚪︎
3.0

特徴あるインドなまりの英語がずっと続く
色々な映画を観ている過程でもう聞き慣れた感すらある

鶏のかご、使用人にたとえられていたけれど、この話は
よく像の鎖を例えとして聞くことが多い
そう考えたら、…

>>続きを読む
you
2.8

このレビューはネタバレを含みます

インドに未だ根強く残るカースト制度
理不尽に閉じ込められた檻からの
脱出を目指す主人公の話

日本人の私には想像もできない世界
法を犯さないと脱出が出来ないって
あまりにも……ってなる
anne
3.0

ボリウッド映画ならではのダンスなどは無く、
パラサイトやジョーカーにも通じる格差社会がテーマでした。

裕福家族の運転手という点なんてパラサイトと一緒w
だけど、全然違うのはやはり韓国とカースト制が…

>>続きを読む
etn
3.0

このレビューはネタバレを含みます

カーストとはいかに下らない制度で
自己中心的で崩壊するべきと心から思える映画でした。
誰得で作った制度なん?

あの祖母も毒親の名セリフばかり吐くもんだから
不愉快でしかなかった。

従業員を召使い…

>>続きを読む
2.5

このレビューはネタバレを含みます

主人殺して金盗んでその金で起業する、ありきたりな映画。面白くはあるけど好きでも嫌いでもない。
家族売るとこは意外だったけど、家族殺される妄想の描写多かった割にあっさりしてたなー。
インドならではの文…

>>続きを読む
3.0

典型的なインド映画らしくないインド映画。
冒頭とラストの演出を除いて。

ビジネスってすごい。誰かの下で働き決まった報酬を得ることは楽だ。自ら考えて動くことはリターンもでかいがリスクもでかい。

主…

>>続きを読む


インドの富裕層と覆すことの出来ないカースト制度のあり方に一石を投じる作品。インドという多くの人が蠢く世界を生々し過ぎずコミカルに垣間見れます。

主人公の男はお調子者で要領も良くそこそこにクレバー…

>>続きを読む
3.0

ベストセラーが原作ということですごく期待して見てしまった。歌とダンスがないインド映画を初めて見たかもしれない。
けっこう重苦しい映画。っていうか難しい。

インドでは光と闇で生きる2種類の人間がいる…

>>続きを読む
2.8
この国で金持ちになるなら政治家になるか犯罪を犯すか、って本間それやんな~カーストがある限り犯罪でも犯さないと上にはあがれへんよな。上を目指そうともしないしな。

あなたにおすすめの記事