マスカレード・ナイトのネタバレレビュー・内容・結末

『マスカレード・ナイト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「マスカレード・ナイト」

主演、木村拓哉という絶対的な安心感。

キャストが豪華ってのはもちろんですが、
第一感は東出昌大はどうした??

長澤まさみがいて小日向文世がいたら、
そりゃあコンフィデ…

>>続きを読む

キャストはとにかく豪華なのでまあ時間分楽しめる感はある。ただ実写版サスペンスものの永遠の課題はやはりキャストの重みである程度犯人役が分かっちゃうの所。(小説ではそうはならないよね)今作もそれに漏れず…

>>続きを読む

いろいろな俳優さん女優さんが出てきて、見どころ満載なんですけどね、序盤あの大きな看板に明石家さんまが出てきた時点で、あぁまたか…ってなっちゃったのが大きなマイナスポイント…。映画のストーリーじゃない…

>>続きを読む

あの原作をどう映像化するのか興味深く鑑賞も、そこは難なくクリア。
しかし、前作に比べ登場人物の内面に触れられる場面が少なく、通り一遍原作を準えただけの印象は否めず。
印象に残ったのはさんまさんだけっ…

>>続きを読む

"客じゃなくて、お客様"

前作よりも警察とホテルマンの対比や、新田と山岸の相互理解が大胆に現れてたし、疑わしい人物の行動が最終的には事件に関わっていたので、前作よりも見応えがあった。

前作同様に…

>>続きを読む

日本テレビドラマあるある(大袈裟な演技、口調が不自然、ラストに急に恋愛要素を持ってくる)などがノイズだった。舞台となるホテルは内装が美しかった。料理も美味しそう。こんなところ泊まってみたいな。ストー…

>>続きを読む

刑事とホテルマンのデコボココンビが帰ってきた。ホテルの乗客を疑いながら推理していて、それぞれの人生や事情があるんだなぁと思っていたらラストはどんでん返し。
キムタクのホテルマン姿めっちゃかっこいいや…

>>続きを読む
まさみ美し〜〜!

ラストが1を継承してるのオシャレ

新田さんが最後食事に誘うの萌えますね…
マスカレードホテルが好きだったので見たけど、根本は同じ構造の話だったから、ちょっと残念。東野圭吾、いろんな事件を出してそれを絡ませて実は最初の事件が本当の犯人の話でした〜ってのが多い気がする。
お盆休みに実家のリビングでゴロンと寝転びながら観てる🦛 こんなこと言うのはあれだけど、茶の間で観るのに最高にちょうど良くて最高

あなたにおすすめの記事