フィールズ・グッド・マンに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「フィールズ・グッド・マン」に投稿された感想・評価

科

科の感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

やっっっっっっっと観れた。
インターネットミームが与える政治への強すぎる影響、匿名ネット掲示板での発言の拡散性の素早さ、そこから発生する事件

もう8年も前になるトランプ当選が昔のことと割り切れない…

>>続きを読む

漫画の1コマがネットミームになり、全く違う意図で拡散されていく。

ここまではあらすじで知っていたんだけど、そのあと政治・暴力のシンボルになってキャラクターを身につけるだけでそういった意図がある人間…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

アメリカのオルタナ右翼に掲げられヘイトシンボルとして有名になってしまった漫画のキャラクターを追ったドキュメンタリー

全体的に軽くてコメディ調の内容なのに
すっごく悲しくて深い映画だった!
漫画のキ…

>>続きを読む
若い世代は特に絶対観ておいたほうが良いドキュメンタリー。(アニメーションもあったりで退屈さもない)

話はなんとなく知ってたけど、やっぱりバチクソに面白い映画だった!見てよかったー!
メディアのこういう側面を描いた作品としては申し分なく面白かったと思うし、なおかつあのなんとも言えない結末は最高だった…

>>続きを読む

フライヤーの明るい雰囲気とは打って変わって、怖い作品だった。
日本同様海外も2ちゃんねるのようなものがあって、そこでミームになってしまった緑のカエル・ぺぺ。
作者の方がやさしく楽観的だったが故、この…

>>続きを読む

SNSを利用する現代人は見るべき。
2chの悪ノリは日本特有のものではなかったんですね。
ミームの大暴走って感じ。

暴走したミームを止めるために作者が苦渋の決断の末、ぺぺを作品の中で殺したと思いき…

>>続きを読む
richard

richardの感想・評価

4.5

僕らが夢みた世界ってこんなだったっけ?取り戻さなきゃ、世界中に散らばったペペの欠片を!

SNSの中で生きるわたしたちは、指先ひとつで人を殺せるのだと常日頃思って生きている。それがまさか、漫画のキャ…

>>続きを読む
okaweri

okaweriの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

当時見たペペの葬式は強烈に記憶に残ってる
それまでミームの変なカエルとしか認知してなかったけど、作者が殺したことで経緯を調べたのを思い出した

ピースフルな世界観で生きてる作者
自分がつくったキャラ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

美しい妻子と愉快なダチに囲まれた主人公と5ちゃんねらーのコントラストはあまりにもグロすぎる…

2016年の大統領選で何が起きていたかという資料映像としても興味深い

あなたにおすすめの記事

似ている作品