デビルマン 誕生編のネタバレレビュー・内容・結末

『デビルマン 誕生編』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ミリしら!入場特典のカットに一目惚れ!アニメが好みじゃなかったのも相まってめちゃくちゃ面白かった😭😭😭でも動物の死体がグロかった、そして不動明は結構感情で動くタイプで本当に大丈夫?!と思う場面が多々…

>>続きを読む
学校の焼却炉付近でバチバチに不良にやられてたあたりがピークでした。漫画のほうが好み。

リバイバル上映で鑑賞
マンガは未読。ダンテの神曲はマンガ文庫で読んだがすっかり忘れた。
映画が始まりファンタジーな絵でほのぼのとしていたが一変!展開がグロいシーンになり唖然とした。
ストーリーも展開…

>>続きを読む

近年見たアニメ映画でトップクラスの面白さだった。

もちろん時代設定が昔であるため、ヤンキーの服装とかミキちゃんの話し方とか、古さを感じるところはあるが、それが気にならないくらいに、展開が早くて面白…

>>続きを読む
大好きなデビルマン
大画面で見れて最高でした!
今作は誕生編ということでオリジンが描かれていますが、最近のアメコミ映画のオリジンに慣れている人はびっくりするかも??

不動明を速水奨がやってるって、エンディング見るまで全然気づかなかった。声が若い。
展開が雑に感じたけど、そのまま押し通しちゃうのは昭和を感じてこれはこれでいい。
飛鳥了と不動明の掛け合い好きだったの…

>>続きを読む

エログロ、なのにナンセンスを感じない。

デビルマン関連はまともに見るのはほぼ初めてだったが、ストーリー構成から最高だった。平成生まれからすると、すでにn番煎じを見てきたため、新鮮ということは無かっ…

>>続きを読む

ここから面白くなりそう!っていうところで終わった。

悪魔と合体する方法の黒ミサが、現代ではクラブで踊り狂うっていう解釈になるのは面白い。

客層が年齢層かなり高めで、当時見てた人たちなのかなと思っ…

>>続きを読む

昔、OVAで見た気がしますが、
映画館でやってたので観てきました。

緑じゃないのねと言うのと、
やたらデビル!デビル!騒がない系のデビルマン。
ちょっと、絵柄がタッチ風。

毎回サバトのくだりでど…

>>続きを読む

今日もどこか(の劇場で)でデビルマン!

このアニメは初めて見たけど、マンガ愛蔵版と同じ内容なんだね。
本作は絵柄、とくにヒロインのミキちゃんがジブリっぽくなってて、ホンワカ。
とか油断してたら描写…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事