しあわせのパンの作品情報・感想・評価・動画配信

しあわせのパン2011年製作の映画)

上映日:2012年01月28日

製作国・地域:

上映時間:114分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 人々の優しさと心温まる暮らし
  • パンや料理の美味しさと共有する喜び
  • 自然との共存と北海道の美しい景色
  • ゆったりとした時の流れとストレスフリーな生活
  • 家族や仲間との絆と寄り添いながら生きることの大切さ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『しあわせのパン』に投稿された感想・評価

Y
3.1
また実写ジブリみたいな映画を観てしまった。
大泉洋の旦那さん役は良かった。
奥さん精神疾患有るのかな。
突然のアコーディオンはやりすぎ。
3.1
ほんわかするお話だね
北海道から東京までバイクって
どれくらいかかるものなのかしら???
5.0
私がパン屋さんしたいと思えた1つ。いいなぁ。本当はこんなパン屋さんで働きたい。現実難しいね、、
zuu
4.0
このレビューはネタバレを含みます
人は乾杯の数だけ幸せになれる、何かいい事があったら乾杯して、何か残念な事があっても乾杯して、一日の終わりを、誰かと今日も乾杯と締めくくれたら、それは幸せ、だと
KT77
-

北海道の大自然にポツンと一軒家のごとく建つパンカフェ。漂う温かい雰囲気がまるで夢の世界かファンタジーの異世界のよう。ロケーションの良さと夫婦の空気感がそう感じさせるのか。

パンも料理も美味そうだし…

>>続きを読む
空気感が好き!
私もしあわせなパンを夫と分け合って食べたいな〜
smm
3.2

パンを分け合う=気持ちを分け合うこと
あったかいパンの真ん中に手を入れて、サクッとモチっと分け合いたいな

お料理を真上から撮る構図と、大泉洋をパン窯から覗く構図が良い
(所々、ウェスアンダーソンぽ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ライティング感でこの映画自体の仕様、スタイル、進行具合、一連のストーリーや映像の幅が推測できるようになった、

《秋🍂がやってきました》
黄金色の稲穂🌾が風にそよぐ先には栗林 。〝ここで一つ栗🌰のパンをお願いします〟〝かしこまりました〟ほどよい日差し。程よい気温。程よい風。こんな日は水縞夫妻のお散歩日和です。…

>>続きを読む
doggy
4.2
大好きな映画です。
食べ物が出てくる映画が好きな人にはすごくおすすめです。
登場人物それぞれに物語があり、涙が溢れるお話もあってすごくバランスがいい映画でした。

あなたにおすすめの記事