空っぽの場所の作品情報・感想・評価

空っぽの場所2020年製作の映画)

Empty Places

製作国:

上映時間:8分

3.2

『空っぽの場所』に投稿された感想・評価

Jasminne

Jasminneの感想・評価

1.1

人がいなくなったあとの街を表現しているけどその街が機械的に動き続けているのを文明批判的に描いていた。
しかし、社会インフラは結局人が運用しているのに街が空になったからと社会インフラを無視できるような…

>>続きを読む
糸侖

糸侖の感想・評価

3.0

線と色

ひたすら機械はくるくるくるくる。

ロックダウン

観ながら、今何観てるんだっけ?タイトルなんだっけ?と思って確認したらなんかそのままだったからしっくり。

直前まで誰かがそこにいたかのよ…

>>続きを読む

My French Film Festival 2021

しつこくさらにすべり込み。これは見れてよかった。かなり好き。ロックダウンでひと気がなくなった世界で、機械だけが動き続ける…。ベートーベンの…

>>続きを読む
kyky

kykyの感想・評価

-

人が消えた世界で機械だけが動き続ける。
人が手を動かして生活をしていた時代だったら、人が消えたら道具も時間を止めるだろうけれど、生活様式が自動化されているから人が消えても道具たちは仕事を続ける。
「…

>>続きを読む
momoko

momokoの感想・評価

-
まさに時代を捉えた作品
少し怖い映画。
いきなり誰もいなくなったような世界。
こんなの見せられたら、人間は地球に要らないなって痛感させられる。
音楽がしんみりさせるけど、ロックとかポップスのがさいごヒッ!ってなるかも。
人が存在しない無人の世界
人間の生活、娯楽のための機械たちが淡々と動き…

8分。
CGアニメ。
ベートーベン「月光」第一楽章にあわせて
機械の機械による機械のための映画(よくわからんw)
観ようによってどうとでも取れるので、
気が付けば、
何やら画面と対話してるような
気…

>>続きを読む
memo

memoの感想・評価

3.8

マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバルの短編作品。

街から人だけがいなくなった世界。一定のリズムで動き続ける機械。面白かった。人がいなくて機械だけが動いているというとすごく寂しい哀愁漂う世界を描…

>>続きを読む
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

1.5

【何故、寿司が回っているのか?】
ロックダウンで人がいなくなった場所を虚しく動く機械やモノを描いた作品。一発芸アニメだが、回転寿司の描写だけはいただけない。何故か、普通に寿司が回っている。『今際の国…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事