オキシジェンのネタバレレビュー・内容・結末

『オキシジェン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

微妙な映画。記憶がない+ワンシチュエーションのポッドと言う舞台で頼りなのが無機質なAIって言う設定はよかった。けど、盛り上がりに欠ける作品だった。
結果はハッピーエンドだったけど、
最初からコールド…

>>続きを読む

マイケルベイ監督の「アイランド」じゃん。って思ったんだけど、あまり言及されていないな。
「アイランド」と「ゼログラビティ」に既視感を覚えた。足して2で割ったみたいな。

低体温ポッドと通信する人類、…

>>続きを読む

低温装置内で目覚めた主人公。
記憶がない上に酸素残量が100分程度と、ワンシュチエーション+リアルタイムのお話。
低温装置がかなり未来チックなので、何となくSFっぽい展開は予測できたが、その予想を上…

>>続きを読む

身動きが取れない医療ポッドの中で目覚めた主人公、残りの酸素がほとんどない!記憶もない!という状態から自分の置かれている状況を思い出してどう生き残るか?というお話。
姿が出てくる役者さんがモブを抜かす…

>>続きを読む

地味にドキドキしたけど、終わる頃にはあっさり感(?)😯こういうSF系好きだから良しだけど👍まぁ、こんなすごい機械開発されてるならAIの知能もっと高いのでは?初めから他のポッドから酸素送れるよって提案…

>>続きを読む

記憶喪失+酸素残量が僅かな 状況から始まるSFワンシチュエーション作品。
フランス版ウミガメのスープ。

主人公「今はどういう状況?」
AI「人類が絶滅しかけの地球から別惑星へ宇宙航行中。プロセッサ…

>>続きを読む
普通に面白かったけど...
酸素2%残さないと蘇生できないんじゃなかったっけ??
何の障害もなく余裕で元気に起きれてたね??

開始10分くらいでクローンかな?と思ったらクローンだった。
でも、よくある金持ちの為のドナー用クローンとかではなく異星の植民地化を進めるためのクローンという少し違う味付けで楽しめました。

異星への…

>>続きを読む

割と面白い

棺桶並みの閉ざされた空間で基本登場人物は主役1人だけで1.5時間持たせるストーリーは結構すごい
(ライアン・レイノルズの『リミット』でもそう思ったが…)
割と凝った展開と結末もなかなか…

>>続きを読む

半分(主人公の出自)は割と序盤で想像ついたがもう半分は想定外だった。
AIがまあ絶妙に無能で、もっと気を利かしてやれよとは思った。
ラストシーンはそのまま受け取って良いのかは不明。あのAIあんまり信…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事