オキシジェンのネタバレレビュー・内容・結末

『オキシジェン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

SF映画はけっこう好きなんだけども、これは主人公がヒステリックすぎて観ててモヤっとするとこが多かった。

冷静に対処してればこんなに慌てなくて良かったのでは?と思うし、何なら普通にまた冷凍休眠状態に…

>>続きを読む

幾原邦彦(イクニ)監督のX投稿を見て鑑賞

クローン側の意思にフォーカスがあてられてるのが特徴的な映画
(ゲットアウトとかルパンVS複製人間とかは不老不死文脈で身体の事が語られてる気がする)

ロボ…

>>続きを読む

ずっとポッドの中の映像だけだったから紫外線フィルターを外した後の世界がより開けて見えて、あの瞬間以降のシーンは全て主人公と感情を共有できた気がしました。

こういう脚本あるあるの主人公の言動にいらつ…

>>続きを読む


映画を見始めた瞬間から「クローンかな」とぼんやり思っていたのだが、当たっていた。そうでないと電話でのやりとりとかが噛み合わないもんね。

ある意味この映画は切ないな、と想いを馳せた。

地球にいる…

>>続きを読む

自分すら誰かわからない記憶喪失状態で目覚めたリズは、AIのミロとだけ会話が出来る謎のポッドに閉じ込められていた。酸素の残量が表示されており刻々と死に近づいていく。私を監禁したのは誰?!呼吸は止まるが…

>>続きを読む

ワンシチュエーションもの。大好物なので、予備知識なく試聴。
冒頭から、このネズミは何?と不穏な展開。

目が覚めたらポッドの中で、自分が誰かも分からず、酸素も減っていく中パニクリながら記憶の断片を探…

>>続きを読む

絵が変わらない割には飽きずに楽しめた。
展開は予想通り。

宇宙に人間がほっかられたら形留めてないんじゃなかったっけ?紫外線ガードをとった時に外で死んでた人のシーンはいるか?驚かせたいだけだろ、とホ…

>>続きを読む
回想以外ずっとポッドの中なのに飽きなかった。
この後の展開どうなるんだろう…ってわくわくした気分になれたし、結果も良かった。

最後はいい感じに終わったけど妄想じゃないといいな〜

医療用ポットみたいので目覚めた女が、酸素少ない状態で、AIみたいのと話したりしてくうちに自分が研究者で夫が死んでてみたいになってくけど結局自分は研究者のクローンで地球が終わりそうで別の星に休眠状態で…

>>続きを読む

今まで観たシチュエーションスリラーの中で一番スケールがデカかった
鎮静剤アームの動きがキモいのとお腹のベルト外せないとこ融通効かねえなぁと思っちまった
ずっと同じ景色だったからフィルター外れたときは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事