エンドロールのつづきの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『エンドロールのつづき』に投稿された感想・評価

ganai

ganaiの感想・評価

3.8

都合の良い時間に上映が無くてなかなか観られなかったけど映画館で観たい作品だったので逃さずに観られて良かった。

インド版「ニュー・シネマ・パラダイス」という評判で確かに映画愛や人物相関も似てはいるの…

>>続きを読む
minamina

minaminaの感想・評価

3.8

ハンナリン監督の自叙伝のような作品とな。名監督になる人は、幼少期から映画好きなのね。

ニューシネマパラダイス✖️フェイブルマンズで舞台はインドって感じ。

それにしても、ママの作る料理の美味しそう…

>>続きを読む
maicom

maicomの感想・評価

4.5

良かった!こっちパターンのインド映画好きだな〜情緒があってさ〜
画面も美しかった〜、料理のシーンも良かった。
サマイの映画に対する情熱に感動したなあ。
おいおい14分前に言うなよ親父!とは思ったが、…

>>続きを読む
maverick

maverickの感想・評価

4.3

2022年のインド・フランス合作映画。インドのグジャラート州出身であるパン・ナリン監督が自身をモデルに描いた物語。

インド版『ニュー・シネマ・パラダイス』とも言える映画愛に満ちた作品。映画に魅入ら…

>>続きを読む
ミキ

ミキの感想・評価

3.9

サマイの純粋な気持ちや興味が綺麗に映像として表現されていて生々と瑞々しさも感じた。
周りの大人達も素敵だし、温かい気持ちとこれからが楽しみに思えるような素敵なお話でした。
私もサマイママのご飯たべた…

>>続きを読む
絵画のような映画でした。色彩と料理が印象的で。
インド料理食べたい!
号泣の工場見学度 ★★★★★
C

Cの感想・評価

4.5

インド版ニューシネマパラダイスというより、インド版フェイブルマンズだ。あとはシング・ストリートみたいでもある。

覗き窓から観る映画はまさにキネトスコープだし、家族が生活する線路沿いの風景はラ・シオ…

>>続きを読む
abara

abaraの感想・評価

-

フィルムをサングラスがわりにしたこどもたちの視線を映すシーンが

英語が話せる人とそうでない人の二つの階級。今のインドの抱える大きな問題なのかもしれない。

いろんなことを詰め込みすぎの感もあるが、…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事