アンドリュー・ガーフィールドは本当こういう突拍子もない嫌われキャラをやらせたら右にでる人はいないってぐらいハマり役のリンクを演じてるSNSを題材にしたヒューマンドラマ。
主人公のフランキーが街中で…
YouTubeはあまり観ないけれどそんな私でも分かる、これ今やる話かな?ちょっと古くないかな??とりあえずそこは置いといたとしても、脚本も演出もぺらぺらで訴えんとする事が全く入ってこない。ガーちゃん…
>>続きを読む邦題を「YouTuberの悲劇 」にしたい。
私もスマホ依存症だしSNS大好きなので
衝撃的だった。
ここまでじゃないが
似たようなYouTuberも多くいる。
有名YouTuberも
YouTu…
スマホも持っていなかった若者がyoutubeで人気に火が付き[いいね!]欲しさにどんどん過激になっていく話。
カリスマyoutuberのチャンネルの何が面白いのか正直分からなかった‼︎
本来面白く…
最初に浮かんだのは「ナイトクローラー」。アンドリュー・ガーフィールド演じる主人公の本心がどこにあるのか判らないまま物語が進行するので最後まで不安感がぬぐえなかった。現実の風景にデジタル編集が侵食する…
>>続きを読む加速する承認要求に並走する様に増幅する狂気。
SNS版ジョーカーとの声もあるが、バックボーンの薄さに同情の余地は無し。
ただ、ラストのセリフにはハッとさせられた。怪物を生み出すのは、自分も含め影に隠…
1番承認欲求が強かったのは誰?
実家がお金持ちで前科持ちだったけど、まるで自分の弱点とばかりに隠していたリンク。お金も何も持ってないけど、才能はある。そういう風に見せたかったようにも捉えられます。…
©2020 Eat Art, LLC All rights reserved.