予備選挙/プライマリーの作品情報・感想・評価

予備選挙/プライマリー1960年製作の映画)

Primary

製作国:

上映時間:53分

3.8

『予備選挙/プライマリー』に投稿された感想・評価

み
3.0

ドキュメンタリーの授業でみた。
ドキュメンタリーって1括りで考えてたけどこうやって見るとドキュメンタリーの中でも色んな種類があるんだなあ
なんとなく見てしまったけど見終わったあとの解説とか授業でやっ…

>>続きを読む
roppu
4.5

1960年のアメリカ大統領予備選挙を追ったドキュメンタリー映画。

皮肉にも、人々がまるで映画の中の登場人物のように振る舞う。それは欲にまみれた政治家のマスクだけではなく、自動機械的に反応する一般人…

>>続きを読む
リコ
3.5

記録。
世界の歴史を変えたと言っても過言ではない、アメリカの一都市における予備選挙の様子を追ったドキュメンタリー。
対立候補のハンフリー氏はともかく、ケネディをここまで目近に捉えた映像は初めて見たの…

>>続きを読む

邦題「予備選挙」
国立映画アーカイブのアカデミー・フィルム・アーカイブ映画コレクション。
第71回アカデミー賞短編ドキュメンタリー賞受賞した伊比恵子監督の「ザ・パーソナルズ」との二本立て。

196…

>>続きを読む
いけ
-
現代の観客にとって、ケネディが勝利に近づくことは同時に死に近づくことだと知っている。ケネディと同じカトリックのバイデンが大統領を務める2023年には、画面が意味するものが決定的に変わってしまった。
ぴよ
-
決まってしまった歴史の側から、歴史が決まる前の現在進行形を見る。

選挙制がポピュリズムとしてしか成立し得ない危惧が既にある。
一
-

同時録音のシステムがドキュメンタリーという映像表現にとっていかにエポックであり重要であったかはもはや自明のことではあるが、本作は映像と音声の同期という技術的達成の先駆であり、まさにダイレクト・シネマ…

>>続きを読む
3.9

周囲によってソフィスティケートされていくケネディと、ブルーカラーイメージを手弁当で形作っていくハンフリーの露骨な対比が興味深い。
手元のディテールショットや額の汗を拭う瞬間など、記録「映画」としての…

>>続きを読む

ケネディが民主党の大統領候補となる予備選挙を、相手方のハンフリーも含め超密着取材で撮ったという、画期的なドキュメンタリー映画。

60年以上経った現在においても目を見張る、映画だからこそ味わえる臨場…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事