このレビューはネタバレを含みます
(あらすじ)
永峰明日香は、東京で暮らしていたが、仕事も恋愛も思うように行かず幻滅し、実家の造り酒屋・永峰酒造がある広島県・安芸津へと帰ってくる。
季節は冬。新酒を仕込むシーズンも始まる最中に社長…
【広島出身・日本酒好きなら満点をつけてしまう】
そういうバイアスなしでもじゅうぶん満足できる作品だった。
明治時代に初めて吟醸酒を造った三浦仙三郎の格闘と、東京から帰郷し悩みつつも父の夢であ…
明日香(#比嘉愛未)は東京で夢に破れ故郷の広島にある実家の酒造へ
実家は三浦仙三郎(#中村俊介)の杜氏の末裔が継いだ酒造
養女である明日香は後継者となることに躊躇していたが、父が倒れ、父の夢である…
『百試千改』✨。
これは、明治中期に広島県賀茂郡(今の東広島市)で、吟醸酒の父と呼ばれた三浦仙三郎さんの言葉。
酒造りは、職人さんや杜氏さんが豪快に仕込むイメージが強いけど、今作を見ると、実に繊細…
1.はじめに:日本酒づくりとエンタメ
❶モノづくりをテーマにした日本映画は山ほどある。しかし、日本酒で長編に限定すると、極めて少なく両手の指に収まるだろう。多くはドキュメンタリーで、劇映画となると…
酒造りの映画以外の情報知らずに見たけど予想以上に良かった
大学で醸造を少し学んでたので江戸時代には火入れをやってたと聞いてたけどあくまでも腐りにくくなる工夫レベルだったんですね
お酒を飲む時に大事に…
広島先行上映で鑑賞。
久しぶりに泣いたな……。
せっかく広島に来てるし、くらいの軽いノリで見たのに。だからこそかもだけど。
この映画のおかげで広島への想い・理解を一層深くして帰れそうです。
最近…
ヴァンブック