裁判官/字幕/顔面の繰り返し、幾度となくジャンヌ顔面をクローズアップして、強調して、力を増して。本当に1928年かって思ったくらいには古さを感じさせなかったのはデジタルリマスターされた綺麗すぎる画質…
>>続きを読む映像の強度と、言葉の強度とでは、おそらく言葉の強度のほうが高い。たとえば同じ映像に対して、相反するタイトルをつけることが可能なことからも、このことは分かる。
また、僕たちが映像的に何かを認識する際…
音楽はいちおうついていたけど、この絵に対して呑気な気がして途中から音無しでみた。
前半1時間ほぼクローズアップと視線だけで乗り切る構成力もすごいけれど、クローズアップがあまりにも生々しすぎてなんか吐…
屈しそうになるのは彼女の信仰心ではなく、こちらのメンタルだ。
好きな拷問器具が出てきたときはテンション上がった。(使われなかったけど)
裁判を通じて信仰心の強いひとりの少女:ジャンヌ・ダルクを描い…
ジャンヌダルクの裁判記録が残ってることにびっくり😳
サイレントかつ表情ドアップ映画、ジャンヌダルクを責めるおじさんの顔がしんどくてある意味忘れられない
ジャンヌの表情も忘れられないし、表情だけでこ…
(c) 1928 Gaumont