東京クルドのネタバレレビュー・内容・結末

『東京クルド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

うーん...とてもとても複雑な気持ち...。

2024-268

日本の難民受け入れ獅子のドキュメンタリー。
非常に難しい問題ではある。
文化の違いもあるのだろうが、騒ぎをおこす難民もいる中、無条件に難民を受け容れることにも抵抗はあるが、ラザオンやラマザンののよう…

>>続きを読む

監督トークショー付き
「その後2人はどうなったんですか?」
という質問に対し

ラマザンはその後ビザがもらえたそうで
会場内で拍手が起こる。
が、それは彼にとって満足のいかない結果だったそう。
とい…

>>続きを読む
難民問題は早急に解決策を練らねばならない日本の闇。

しかし疑問なのは、謎にお金持ちの主人公たち。

つらい。同じ人間の未来が、人権がこうも否定されるのか…これが私の生きる日本で起きていることなのか…と絶望した。ウィシュマさんの事件についても同様に、日本人全員が目を逸らしてはいけない問題。ドキュメン…

>>続きを読む

『東京クルド』鑑賞。蕨にはクルド人が多く居りワラビスタンと言われている、ということはしっていたが、日本でもクルド人がここまで苦しんでいると知らなかった自分が恥ずかしい。日本に住むクルド人は約2000…

>>続きを読む

東京における難民や不法滞在者の姿が描かれていて、彼らのことをよく知らなかった自分にはショッキングな内容だった。この映画が100%ノンフィクションなのかはわからないが、物心ついた頃から日本の学校に通い…

>>続きを読む

最初のうちは、難民って言っても他の国の難民よりかは悪くなさそう。着るものも住むところも標準の暮らしをしていられるじゃないか。

アメリカとかならもっと底辺で、ボロボロの服を着てゴミを漁って、、それに…

>>続きを読む

ただひたすら考えさせられたし、胸が痛くなるシーンばかりだった。日本人としてこの現状を直視しなくちゃいけない、もっと勉強しなきゃいけない。

難民として認められることの大変さ。仕事をすることも許されな…

>>続きを読む

2021.7.25
第七藝術劇場で鑑賞

クルド人とトルコ人がなぜもめているのか、勉強不足でわかりません。
少し、説明を入れてもらえると、ありがたかったです。

自分の意志で日本へやってきたわけでは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事