梅切らぬバカのネタバレレビュー・内容・結末

『梅切らぬバカ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

加賀まりこさん、塚地さんの演技が特に素晴らしかった。
私にも息子がいるけど、もし自閉症だと診断されたら…
子どものうちだって困難だろうに
大人になってからもこんな風に育て…お世話を…否、愛することが…

>>続きを読む

こういう現場に近い仕事をしていて、症状が寛解するとか、周りから完全に受け入れられるとかファンタジーだと思っている。
そういうシーンがこの映画になかったのはよかった。
最後に梅の木を切っていたら僕はこ…

>>続きを読む
アイアムアヒーローで無茶苦茶する塚地さんを見た直後にこちらを見てしまったのは若干ミスったかもしれない😂

それにしてもポニー連れ出すのおっかな過ぎ!

そうたくん、、いいこ、かわいい、、。スピリチュアル系結構好きだから、珠子さんが縁切りしてくれるなら行ってみたい!笑俳優陣のキャラクターの魅力溢れる演技力で心にしっかり残る作品。テーマはなかなか難しい…

>>続きを読む

自閉症の子と母親の二人暮らし。
そして、近所の取り巻く人たちとのやり取り。

先に老いていく母親が亡くなった後の生活への不安は消えるわけでもなく、
なんとも言えぬ苦さは残る。
近所の方たちに全方位な…

>>続きを読む

塚地、演技うまいなーって話

いい話し風だけど、本当はなにも解決してなくて、そこが現実(リアル)だって事が、製作者が言いたかった事なのかな?

だとしても、せめて頭が当たりそうな所だけでも枝切ればい…

>>続きを読む
最後忠さんが家に戻ってきてお隣の旦那さんもちょっと改心(?)して良い雰囲気で終わったけど、けど!高齢の母1人で50歳の障害者介護、傍から見たらけっこう地獄では?

"桜切る馬鹿 梅切らぬ馬鹿"

母珠子(加賀まりこさん)は高齢の占い師
中年で自閉症の息子チュー(塚地武雅さん)こと忠男と古い一軒家に2人暮らしの物語
庭から道にはみ出るほどに梅の木がこれでもかとば…

>>続きを読む

障害を持つ人とその家族の生きづらさ、グループホームを近隣住民に理解してもらうことの難しさに胸が痛くなる。


そして同時に近隣住民の方の気持ちも分かる。
騒音や叩かれたり何か危害を加えられたら嫌だし…

>>続きを読む

終盤爪切ったノリで、
忠さんが梅の木に「危ないです!切ります!構いません!」みたいな展開期待した…けど無かった笑
寛解状態というか、あるべきところに収まったというか
今後も続いていく日々を
視聴者の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事