ニトラム/NITRAMのネタバレレビュー・内容・結末

『ニトラム/NITRAM』に投稿されたネタバレ・内容・結末

彼がなぜこのような選択に至ったのか。
根底に巣食っているのは孤独なのだと思う。両親も何とか“普通に”生きてほしいと頑張ってはいたけど、自分を認めて欲しかったのかな。しかし数々の迷惑行為は看過できない…

>>続きを読む

そうなのかな?と途中から思い始めたが
実話を基にした映画でした。

途中途中何が起こったのか分からない部分があり(父の死の部分など、急に海?)何で飛ばすんだ?と思ってたら詳細不明なのであれば納得です…

>>続きを読む

1996年の実在の銃乱射事件「ポートアーサー事件」の経緯を題材にした作品。

映画の出来自体は非常に素晴らしく、主演の演技に引き込まれるし、見やすいカメラワークと情緒的な空気感がとても良い。

観終…

>>続きを読む
しんどいよー
ヘレンのお金を使う姿を見る度、心がすり減った

62
盛大に観るタイミングを間違えた
この精神状態で観るものではなかった
確実に違った ありえんくらい後悔してる


母親の全ての発言にイライラして仕方がなかったのと

発達系の幼さ、生きにくさとか…

>>続きを読む

事件を起こす気になったあたりからの主人公の顔がやけに明るく生き生きとして見えたのは気のせいか?

例えヘレンが生きていても、お父さんが自殺してなくても、彼はこの結末を起こしたのでは?そう思える表情や…

>>続きを読む

見たかったやつ
"ニトラム"て差別用語かなんか?と思って調べると、名前のMARTIN(マーティン)の逆さ読みで蔑称だったのね

ヘレンの死はかなり不憫
マーティンは発達障害を抱えていたのかもしれない…

>>続きを読む

知的障害者の話は大抵ハートフルストーリーだから、序盤はかなり面食らった。
中盤に差し掛かっても一貫したストーリーのようなものが無く「なんだこの話、どこに持っていきたいんだ?」と思っていたら、だんだん…

>>続きを読む
許されないけどね
子供持つの怖くなる

素晴らしい。
ケレイブの演技が素晴らしい。
演技を学んだ正統派のソレとは違う領域というか、ダンサーインザダークの時のビョークに近い感覚。

目が離せなかった。
感慨深い内容である。

カット割りや上…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事