ベルイマン島にての作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ベルイマン島にて』に投稿された感想・評価

ちぶ
-

妻「明るい作品がいい」
夫「そんなものはない」
のやりとりが良かった。

時計の音、白昼夢感、撮影地以外でも至る所にベルイマンの面影を感じた作品。
自分はベルイマンの作品が大好きだけど、中盤ベルイマ…

>>続きを読む
TO
4.5

【聖地巡礼の島】

フォーレ島 サングラスを空港に忘れた 主寝室は「ある結婚の風景」あれをみて離婚する人が続出 風車の中よ 私はここにする 手を振り合うの 素敵すぎない? 敗者の気分になる 母親は6…

>>続きを読む
3.0

これはあまりかなぁ。劇中劇が始まった辺りからなんとなく。
「サマーフィーリング」や「アマンダと僕」って映画と同じ監督さんかと思って観てたわ。あちらはミカエル・アース監督、こちらはミア・ハンセン=ラヴ…

>>続きを読む
juuuu
3.1
エピローグからがおもろい
最高の環境過ぎて嫌になるのはちょっとわかるな
2.0
ミア・ワシコウスカ目当てでの鑑賞
その目的は果たされたw

ゆるふわなストーリーの中で感じる小さな違和感が気になっていて
そのまま観続けていたら「ああそういうことなのね」と納得
ああそういうことなのね
レン
4.4
ベルイマン作品は「野いちご」のみ鑑賞。
あまり関係ないもののベルイマンを観たくなる。前半は退屈なシーンが続くが後半のストーリーが面白い。
3akata
3.2
劇中劇わりと好き。
この監督の映画、ストーリーはそんな大したことないんだけど映像は最高。
moran
3.8
ベルイマンは『野いちご』しか観てなかったのだけれど、ここに出てきた映画を予習してから再見したい。
それでも全然観てられるけれど。
KAKIP
2.4

記録用
ミア・ハウセン=ラヴ監督作品。

巨匠イングマール・ベルイマン監督が撮影や余生を過ごしたフォーレ島が舞台。

物語は映画監督のパートナーが脚本に行き詰まりベルイマンが過ごした島でリフレッシュ…

>>続きを読む
mei
-

ベルイマン監督の作品を数本しか観てないので観るか迷ったけど、北欧の春夏の様子とインテリアが好きなので観た。

クリスはベルイマン監督のように恋愛を自由に楽しみつつ、仕事である映画に一心不乱に取り組み…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事