神、名作、その一言に尽きる。
ですが、せっかくなので何十回、何百回と観てきたこの作品の自分の思う良さを記録します。
劇場版コナンシリーズは正直、当たり外れが大きいと思います…(好みは人それぞれですが…
「殺人者の血がなんです、世間の目がなんです、なぜ戦おうとしなかったんです」
この台詞で、序盤から世襲、いわば血脈だけで人生を保証されたと驕るガキたちと、血のせいで犯罪に手を染めたシンドラーを対比して…
大好きなシャーロックホームズの世界がゲーム化された舞台で見応え抜群、スリル満点だった。
ホームズはもちろんのこと、ジャック・ザ・リッパー、モリアーティやアイリーン・アドラーも登場してワクワクした。
…
子どもの頃に見たときと大人になってから見たときでは受け取るメッセージが全然違った。すごく良い作品だと思った。
ヒロキ君は天才少年。トマスシンドラーに買われて人工知能(ノアズアーク)を作るが、自殺し…
劇場で鑑賞。
この作品は、人工知能が本格的に運用され始め、個人用のVRゴーグルが発売されて数年経った2025年の今見てもコナン映画の中でも近未来的で先進的なテーマを取り入れた一作のままで、その魅…
シリーズ屈指の人気作を鑑賞。
期待通り、めっちゃ面白かった☺️
SAO感のある設定をこの時代に既に作ったのは凄いなと思った。人口知能ならぬ人口頭脳とか、今までのシリーズとは少し毛色が違うのに、しっか…
コナン映画は後半の盛り上がりが期待を裏切らない。どこか切ない部分もあって良い。それから、ませた2世3世も子供ならではの素直さがあって、まだ型にはまっていないと思わされるシーンもちらほら。コナンが一瞬…
>>続きを読む©2002 青山剛昌/小学館・読売テレビ・日本テレビ・小学館プロダクション・東宝・TMS