フィンランド行きたい欲がまた出てきた。
お店ずっと人こなくてソワソワしたけど、自分が一番いいと思うものを現実に続けて、それでもダメなら店をたたむ、その時に考える。何があっても焦らず、自分の信じるもの…
全体的にのんびりしすぎていて、ちょっと退屈に感じてしまった。
日本人とフィンランド人の共通点に、「鮭が好き」を挙げるところに、心が温かくなった。
他にも、日本のアニメが好きなフィンランド人オタク…
フィンランドヘルシンキにて1人で食堂を経営するサチエ。偶然の出会いからミドリ、マサコも食堂の手伝いをすることになる。全くお客さんが来なかったお店も、少しずつ賑わってくる。
自分の信念を持って続けるこ…
特別な事件もなく、淡々とした日常を描いた映画。
異国で食堂を開くと、やはり中々うまく行かないだろうと思う。そんな中で、序盤陰口を叩いていた3人組のオバさんが、常連になっていくのは、見ていてスッキリし…
サカナクションのLIVE後のホテルで姉と。
(いや緩急がすごすぎる笑)
気になってたので一回寝落ちしたけど、朝また観てめちゃくちゃ好きになった!
まず、"めがね"と同じ監督さん!
やし、俳優さん…
フィンランドで日本人女性が開いた小さな食堂が舞台。そこで3人の日本人女性とフィンランドの人々の日常を描くドラマ作品。
いい意味で何も起きず、ゆったりと日本とフィンランドの類似点を見つけさせてくれる…
観終わったあと、呼吸がしやすくなった。
「ぼうっとするのは意外と難しい」というようなセリフがあって、とても共感した。
この映画を観たあとなら、コーヒーを飲みながらただぼうっとできる気がした。
よし、…
これは人生で何回も見ることになるだろうという映画であった!
国民性みたいな一括りで見ちゃうけど結局は目の前の人がどんな人かなんだなと強く感じた。
コーヒーは人に入れてもらうほうが美味いってのに妙に納…
物語の波がそんなになく、のんびりした映画。フィンランドの空気感も感じられて良かった。かもめ食堂のこじんまり感もかわいい。
サチエさんのゆるくも芯が強い所は強い心構えが羨ましく、私もそうありたい…。…
(C)かもめ商会 Photo 高橋ヨーコ