リバー・ランズ・スルー・イットに投稿された感想・評価 - 11ページ目

『リバー・ランズ・スルー・イット』に投稿された感想・評価

n

nの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

午前十時の映画祭にて。

モンタナの景色が美しくてスクリーンからマイナスイオンが出てたような気がする
川の水面や光る釣り糸がすごく綺麗だったし、その中でフライフィッシングをするブラピもめちゃくちゃ輝…

>>続きを読む
ナーガ

ナーガの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

午前十時の映画祭にて。字幕版。初見です。

監督がロバートレッドフォードで、メインのキャストとしてブラピが出てるということ以外ほとんど何の情報も入れずに観ました。

アメリカの自然豊かな山や川の風景…

>>続きを読む
oto

otoの感想・評価

4.2
3人での釣りシーンは美しすぎる☆
ポールのキラキラ笑顔の合間の、ふっと伏せた瞳。ブラッドピットの魅力全快☆
自然もストーリーもよく映画館で見られて良かった!
午前十時の映画祭
もう何回か観ていますけど、映画館では初ですね。ブラピの美しさを感じられる作品です。
家族とは?家族で近いから、本当?甘えられないのかも。厳格な父親の反面、子どもを尊重していた?だから、子どもは、映画で描かれたように育った?ウクライナ、イスラエル、皆、観ましょう⁉️
Bear

Bearの感想・評価

4.6

We can love completely without complete understanding.というセリフだけを知っていて、それに惹かれてずっと観たかった映画。すごく詩的で、静かで綺麗…

>>続きを読む

「愛する者に対してできることは心から愛すること」というシンプルなことを伝えようと思ったら、回りくどいことはいらなくてこの映画みたいにまっすぐストレートに綺麗に描くのがいちばん良い。

ヤングノーマン…

>>続きを読む
paoniaco

paoniacoの感想・評価

3.5

2024-009
ちょっとまだ荒削り感あるブラピもまた良し。レッドフォードの監督2作目。モンタナ成分とブラピ成分の配分が良かった。
公開当時見たはずなのに、父親はアンソニー・ホプキンスと思っていた。…

>>続きを読む
Yukina

Yukinaの感想・評価

-

We can love completely
without complete understanding.

理解はできなくても
ただ愛することはできる

Why is it the peopl…

>>続きを読む
1950

1950の感想・評価

-
午前十時の映画祭13

雄大な自然。時代や人が変わっても、その川は流れている。そこに川がある。物事を受け入れて流れ続ける。

いい映画だと思う。

あなたにおすすめの記事