全編インドが舞台。
スラム街には人がたくさんいて
主人公が汗を拭いたり、常にタオルを持ってたりと
インドの暑さも感じられるし
インドの女性は可愛い!!!
プーミナがアショクにほっぺ切られるのは切な…
価値観の違い。
永遠に混沌として報われない日々。アメリカ人医師のしたことは、寧ろその人たちを苦しめることになったの?
逃げる、傍観する、飛び込む。
どれにしても結果生きるってこと。
生きているって素…
インド人でも騙される街、コルカタ。街のカオスさがリアルに描かれていた。今も大して変わらないな、コルカタ。
演出上、インド人の台詞を英語にしなければいけなかったのは仕方ないよね。でもちゃんと(?)子ど…
インドのカルカッタ(現コルカタ)を舞台とした、アメリカ人医師とインド人家族を中心とした人間ドラマ。スラム街の混沌、雑踏、生活臭をリアルに描こうとする熱量は伝わる。悪に立ち向かう姿と成長する過程は良い…
>>続きを読む異国の地で艱難辛苦を乗り越えるいい話なんだが、やや冗長で平板だったかな。
隠然と残る苛烈極まるカースト制が何たるかは描かれているんだが、いささか雑駁でストーリーがぶれていたのでそこまでの感動を覚え…
このレビューはネタバレを含みます
"人を助けるのは辛いことよ、博愛や人類愛ではなく生死の戦いよ"
面白い!!アメリカ人の医者と職を求めてやってきたインド人の家族がどう繋がっていくのかまるで分からなかったけど、画面全体から生きる活力…
インドのスラム街の生活を観てるのがしんどい。
裸足で人力車を引いてるけど、舗装されてない道は色んなものが落ちてると思うし、足はいつも水ぶくれと言ってたけど、それどころか足の裏に何か刺さらないのか?と…
インドの貧困街ってすごいカオスなんだという強烈な絵面。
あの中に入っていく白人アメリカ人のパトリック・スウェイジがイヤでも目立つ。
ハザリの娘に対する深い愛情とマックスとの友情そして再生は素晴らしい…