スーパーマンIII 電子の要塞の作品情報・感想・評価・動画配信

スーパーマンIII 電子の要塞1983年製作の映画)

SUPERMAN III

上映日:1983年07月09日

製作国:

上映時間:123分

3.1

あらすじ

『スーパーマンIII 電子の要塞』に投稿された感想・評価

ねれ
3.0

▼7/9/25再鑑賞
【4K UHD、日本語吹替(佐々木功、鈴木弘子、樋浦勉、矢島正明、来宮良子、松金よね子)】

▼2/10/17再鑑賞
【BD、日本語吹替(佐々木功、鈴木弘子、樋浦勉、矢島正明、…

>>続きを読む
スーパーマンの闇堕ちとか自分自身との戦いとか見どころはあった。

ただ引っかかる所がちょっとあった
•クラークがなんか浮気しそうになってる
•最後のコンピュータの倒し方が誰でもできそう
HARE
3.5
『クリストファー・リーヴ版』3作目✨
冒頭からコメディ色強めで、スーパーマンの中の善と悪の葛藤や、ラストは割と好きだったけど、前作、前々作と比べると個人的には面白さは劣ってたかも。

ピタゴラスイッチのような、バタフライエフェクトのような楽しいオープニング🔥正義と悪のスーパーマンが居たら、悪のダークな感じに惹かれるのは仕方ない🥹
メイクも濃くスーツも暗い色になってる
スパイダーマ…

>>続きを読む

 この映画をどう見るべきか?その謎かけは実に深いんです。

 スーパーマンはアメリカン・サブカルチャーのアイコン。アメリカそのものなんですよね。さて本編のOP、何なのでしょうアレは?はい、昔懐かしい…

>>続きを読む
2.5
最後の30分だけでよい
村悟
1.9
このレビューはネタバレを含みます

《視聴回数》
2回目
《日時場所》
2025/7/10 13:00〜動画配信サイト
《字幕吹替》
日本語字幕
《視聴経緯》
新作のため
-------------------------------…

>>続きを読む
スーパーマンがグレる件は面白かったので、まだまだ全然許容範囲内です

前作に続いてリチャード・レスターが監督を務めたシリーズ第3作。

冒頭から監督の色が出たスラップスティックコメディがコテコテ濃度で炸裂。準主役的役どころのガスを演じるリチャード・プライヤーも時にクサ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品