モガディシュ 脱出までの14日間に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『モガディシュ 脱出までの14日間』に投稿された感想・評価

m
4.0

上映当時タイミング合わず、やっと自宅で見た。これは映画館で見てたら迫力すごいだろうな。戦闘シーンや混乱して安らげる場所もない町の人々の様子も生々しく、どうやって撮影してるんだろうと気になった。ソマリ…

>>続きを読む
3.8

このレビューはネタバレを含みます

凄い緊迫感だった。あんな銃撃を受けて、犠牲者一人で済んだのか?
実話を基にしたフィクションで、銃撃戦・カーチェイス等は娯楽作品としての脚色が大きい、とあったが、まあ、そうだろうな。

単なる危険から…

>>続きを読む
azkyon
3.9

ソマリアの内乱に巻き込まれた韓国と北朝鮮の決死の脱出。
いがみ合う南と北が個々の命を優先し絆を深めていく。
だって元々同じ国だったんだもの他国の内乱でいがみ合ってる場合じゃない。
と、簡単に思うんだ…

>>続きを読む
やん
3.8
外国で内戦が起きた時に自国がなかなか助けてくれないのはコストの問題なのか。
内戦の現状をみて、南北朝鮮の課題に何を思うのか。そして北朝鮮の外交官は国に帰った後無事なのか、と思った。
3.8

ソマリアの首都モガディシュの韓国大使館。
ソマリア内戦が始まり、北朝鮮との関係もありながら、戦禍から命がけで逃れようとする。
実話を基にしているから、とても関心を持ちました。
今のソマリアが平和であ…

>>続きを読む

過去鑑賞。「ベテラン」「ベルリンファイル」「生き残るための3つの取引」のリュ・スンワン 2021年脚本・監督作品。「1987、ある闘いの真実」のキム・ユンソク、「国家が破産する日」のホ・ジュノ主演映…

>>続きを読む
全く韓国本土が登場しない韓国映画は初めて観た!セットやエキストラにしっかりお金を掛けることで、実話をリアルに再現しているように感じた!

何しでかすかわからないソマリア反乱軍も政府軍も怖す…!
滝澤
3.8

ここらへんの情勢に疎いので実話ベースとわかりつつもどこかフィクションのような感じで鑑賞したんだけど、内戦の怖さと北と南の絶妙な距離感と緊張感がとても良かった

これ実話はほんと災難なのに巻き込まれて…

>>続きを読む

韓国映画だけど、舞台はソマリアです
モガディシュはソマリアの首都です
ソマリアの異国情緒、喧騒、音楽などがすごく良い
実話ベースです

1990年、ソウルオリンピックを成功させた韓国政府が、国連加入…

>>続きを読む
4.0

1990年、ソマリアの内戦に巻き込まれた韓国と北朝鮮の大使館員たちが命懸けで脱出を図るという事実を基にした映画。

どこまでが事実なのか、もちろん大げさに演出はしているとは思うが、それを差し引いても…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事