ストーリー自体は王道なので、それなりに楽しめた。ただ音楽隊の存在意義みたいなところを深堀りまではしてないのに、音楽隊のファンが殺されてしまうのは重すぎると感じた。犯人逮捕のおとり捜査なんかも現実味が…
>>続きを読む流し見
なん?
映画だからって展開酷すぎない?
・認知症の母と思春期娘持ち
・おばあちゃん子のJK娘
思春期にパパを文化祭に呼ぶのはおばあを連れてきてほしかったからだとして、、
パパ音楽隊になっ…
阿部寛が好きで見た作品。自分のお母さんではなく音楽隊を応援してくれるおばあちゃんが死ぬとこ以外、意外性が何もない。急に音楽隊に真面目になった理由もよくわからないし、出てくるキャストにあまり意味を感じ…
>>続きを読むハラスメントが厳しい時代に変わっても、昭和刑事の足で稼ぐスタイル
まさかの音楽はパプリカ
怒鳴って隊員を威嚇する、横暴で古いやり方
ミラー越しに走りを見せるシーン、
部署が違うと歪み合う
勇気を…
地上波放送感謝。
警察の音楽隊って音大出たすごい人たちを想像してたから、序盤のやる気ない感じに加え演奏レベルを落とした演技に少し驚いた。しかし宝島で心をつかまれ、アメージンググレイスで涙し、やはり音…
がっつり音楽メインかと思いきや、導入がしっかり目の刑事ドラマだったことに驚き。コンプラもなんのその、時代錯誤なハラスメント刑事が飛ばされる。って異動。
家族の問題も含めて、思いの外にヒューマンドラマ…
印象に残ったシーンは、磯村勇斗が自分が投書したと、阿部寛にカミングアウトし、涙するところ。まさか磯村勇斗が投書をしていたとは予想していなかったし、涙の演技も
とても良かったから。
光石研演じる五十嵐…
コメディだと思ったらわりとバイオレンす〜
しかしコメディ色、素人感、みたいなので肩の力抜いて見られたからか楽しく鑑賞できた。
あのさあ…みたいなシーンも、こういう言い方よくないけどデイミアンチャゼル…
©2022 『異動辞令は音楽隊!』製作委員会