2023年映画納め。
最近はただただレビュー投稿するだけでしたが、どうぞ2024年もよろしくお願いいたします。
あれ?レビュー漏れかな?と思ったら、ふと気付いてしまった。
わたし、『流浪の月』観逃…
ストックホルム・シンドローム
とは違うんよね? 劇中で一切言及されてなくて違和感。誘拐にフォーカスした映画ではないからいいのだけど。
最初から最後まで丁寧にドラマを積み上げていく感覚が気に入った…
助けた人が、ロリコンと呼ばれ社会から忙殺されてしまう恐ろしさ。
ネット社会の脆さやら、人とのつながりとか。
めちゃくちゃ考えてしまう。
世の中で起きていることは、当事者にしかわからないことあるの…
わかってもらえるってだけですごく大きな存在。それだけで生きていけるし、ずっとその人は理解してくれるっていうフィルターかかって
ふみの場合は、たまたまさらさなだけだったんだと思うし、決してロリコンじ…
すごい映画。
私もこの2人の周囲の人間だったら、理解できないだろうし、余計な心配したり野次馬になってるだろうなと簡単に想像できる。
小児性愛者が主人公の映画は初めて見た。それを綺麗に描いてて驚いた。…
©2022「流浪の月」製作委員会