スーパーマン ディレクターズ・カット版に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『スーパーマン ディレクターズ・カット版』に投稿された感想・評価

3.9

DCコミック原作の実写映画として1978年当時、巨費を投じた超大作第1弾でヒーローアクション映画の元祖‼️

ディレクターズカット版だけど劇場版が忘却だからかなり新鮮に観れたな(笑)

クリプトン星…

>>続きを読む

50年前の作品ながら、映像のクオリティにあまり古臭さが感じられず、何よりスーパーマンの映画として飛翔シーンに背景との合成に違和感がない時点で勝ちだと思った。諸々のデザインや終盤の展開などジェームズ・…

>>続きを読む
4.0

ゾッド将軍役のテレンス・スタンプが亡くなったので、追悼のために久しぶりに鑑賞。
と言っても、1作目のゾッド将軍は出番が少ないけど。

まずはあのお馴染みのテーマ曲。
個人的にはあらゆる映画音楽の中で…

>>続きを読む

2025年版の予習として。
劇場公開版がアマプラになかったので、ディレクターズ・カット版を鑑賞。

ディレクターズ・カット版ということもあって、全体的には長くて退屈に感じたんだけど、70年代の映画に…

>>続きを読む

えぐいね。
レトロな映画嫌いじゃないけど、この古さでここまで楽しませてくれるなとは。
今でこそ当たり前に見てるけど当時でいえばかなり最先端でストーリーもシンプルなのに奥深い。
月並みだけど、ユニバー…

>>続きを読む
4.0

原点、普通におもろしろかった。

派手なアクションとかはないけど、次々に事件を解決したり、災害を食い止めたりする流れがスムーズで面白かった。

クリストファー・リーヴが適役すぎる。スーパーマンといえ…

>>続きを読む
an
4.0
なかなかのスペクタクル。だけど冒頭の板みたいに平べったくなって流刑されるシーンなどかわいいも随所に。そうか音楽ジョン・ウィリアムズだったか
3.4

このレビューはネタバレを含みます

今見るとチープだけど
それでも見入ってしまう

ラストがとんでも展開でびっくりした
3.7

25年に劇場版の新作が出るのでネットレンタルで見ました
空前の超大作コミック映画というのが当時の触れ込みで、ハリウッドで絶好調だったロシア系ユダヤ人のサルキンド親子が大金を注ぎ込んで作ったみたいです…

>>続きを読む

2025-54

スーパーマンといったら、最初に思い浮かべるのはやはりクリストファー・リーヴのスーパーマン。後半のツッコミどころ満載な展開も含めて大好き。

とはいえ思い出補正がかかっているので、今…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品