この時代でもすでに難しかったと思われるスーパーマンというクソデカな嘘を可能な限り真に迫る形で作ってたことは冒頭のクリプトン星の一件や飛行シーンなんかで充分理解できたし、クリストファー・リーヴという存…
>>続きを読む明日のDCU版「スーパーマン」に備えた鑑賞
ザック・スナイダー版のイメージしかなかったから、レックス・ルーサーのギャップに驚いた。
映像は流石に古いけど、特撮で頑張ってる感じは味が出ていい。特にクリ…
新作公開前にようやく鑑賞。
スーパーマンが地球に送られるきっかけやケント夫妻やロイスとの地球での交流、ヒーローとしての人助け活動など、「スーパーマン」を構成する数々のエピソードを余す所なく丹念に盛…
楽しみ過ぎるDCU版「スーパーマン」に備えて初観賞。
全てのアメコミ映画の原点と言っても過言では無い作品と言うことあって感慨深い!!
ディレクターズ・カット版でと思い円盤で観賞し始めたのですが、…
長尺にしては人間ドラマが薄味。
ラストの解決方法もアホすぎるし、スーパーマンのあの行動に深く言及しない脚本もどうかと思う(2作目の内容知らないけど)。
クリストファー・リーヴが魅力的なのが、今も…
このレビューはネタバレを含みます
「スーパーマン ディレクターズ・カット版」
初見。スーパーマンの映画は「マン・オブ・スティール」以降の作品しか観たことがない。WOWOWで初期のスーパーマン作品が配信されていたので観てみたが、想像…
このレビューはネタバレを含みます
マン・オブ・スティールに比べると、思ってた見たかったスーパーマン。けど長い〜。
今回のはゾッド将軍達はファントムゾーンに送られるだけで悪役としては出てこないのね。
あとマン・オブ・スティールと違って…
10年前、中1のときに一回見てるんだけど、映画なだけあって思ってたほどチープでは無い
1976年の質感ではあるけど、その時では全然綺麗な方なんだろうなって思える
特にオープニングのクリプトンのシ…
DCEUによるマンオブスティールにうんちゃか文句を言っていたのが懐かしい。
あの時も始まって随分とどうでもいい話が続くと思っていたが、本作はその比ではなかった。カル=エルのクリプトン脱出だけでなく、…