めっちゃ面白かった。レッサーパンダもふもふでかわいい!ずっと癒されてた。レッサーパンダを守護神とする一族の話。生まれた女の子は必ず年頃になるとレッサーパンダになってしまう。内なるレッサーパンダが目覚…
>>続きを読む約1年前
チラシからポスターから
新宿の3D広告まで入れてた期待作。
前評判も良くピクサーファンは待ち望んでいた時
突然の上映中止。サブスクのみへ。
は?
このスケールをテレビやスマホのみで!?…
レッサーパンダについて、これはもちろん思春期の葛藤の比喩ですが、愛くるしいと同時に荒々しい点が思春期を表すのにぴったりだと思いました。メイリンは自分の内に眠るレッサーパンダのことをモンスターと言って…
>>続きを読む13歳の女の子がある日突然レッサーパンダに!?素っ頓狂なアイデアに見えて、誰もが身に覚えある思春期の戸惑いや葛藤、自分が自分じゃなくなるような不安を赤い"モンスター"で見事に表現。モフモフかわいいキ…
>>続きを読むポップコーンムービーと侮るなかれ。大人にこそ観てほしい。
思春期×レッサーパンダに変身。しかしミソなのは母親の存在。主人公に深刻な影響を与えつつも、歪な愛を注ぐ。
主人公と母親二人の成長が観られるの…
まさか泣くとは思ってなかった。。
さすがピクサーだ
日本のアニメーションオマージュ感が強く感じた。(妖怪ウォッチ?NARUTO?)
アジアテイスト強めでとても親近感覚えたし、
4townのアイドル感…
*********************************
なんでレッサーパンダになったのか、
戻るにはどうしたらいいか、
自分はどうしたいのか、
ポップに楽しく鑑賞できました^_^
**…
由緒ある寺に生まれたメイリンは
家庭内ではおとなしいが学校では
変わり者。
ある朝、目を覚ますと赤く大きな
レッサーパンダになっており感情
を抑えることで人に戻れた彼女は、
そのまま登校するが、…
2023年自宅鑑賞2作目(2本目)
ナード寄りアジアン女性を主役に据えたガールズエンパワーメントムービー。
努めて意識的にマイノリティに眼差しが向けられたポリティカル・コレクトネスに配慮された作品で…
(c)2021 Disney/Pixar. All Rights Reserved.