202212294
移民問題なのでストレートに最悪の結末かと思い込んでたら意外な見せ場があってグッときました。
色々悔しさを感じる映画でしたがラストシーンはそれらが吹き飛ぶぐらいの名シーンでした✨
…
実母に捨てられ
養母に選ばれなかったから
自分を選んで必要としてくれた人がいる事が嬉しくて
その人のために生きたかったよね
必要とされること
必要な人がいることは
アイデンティティに欠かせないも…
シッカリ泣かされました。主人公アントニオの人生とは?悲劇で始まり、悲劇で終わる。余りに、酷い人生。監督としては、意識的に泣かせるつもりはなく養子縁組のずさんが生んだ現実。主人公は、実母に殺されかけ捨…
>>続きを読むこれは刺さらなかった。
養子縁組からの永住権の事や、盗み。
自分のリスクだけを考えて、
必要な時に側に居ない。
そういう生き方しか分からない、なんて家族を持った後に言うなよ。
暴行されて、裁判行けな…
LiLiCoが選ぶ「冬に観たい映画」第1位
最後にめちゃくちゃ泣かせに来る。
雰囲気(というかBGM)が「デスストランディング」っぽくて好き。
監督兼主役のジャスティン・チョンが、実際に体験してき…
2021年 ジャスティン・チョン監督・脚本・主演
〝Blue Bayou〟
アメリカの移民法に引き裂かれる韓国系移民と家族の物語。
アメリカでは2000年頃まで養子に市民権を付与する制度が存在しなか…
©2021 Focus Features, LLC.