『2001年宇宙の旅」では類人猿が霊長類のヒト科に進化するキッカケとしてモノリスの出現を描きました。
このモノリスが何なのか?の問いかけは『2001年宇宙の旅」の大きなテーマでした。
これに対し…
中学生のころ、親と一緒に見た昔の「猿の惑星」が子供ながらに怖くてトラウマになっていたのですが、映像の進化もあり、ジェネシスは猿の目の表情が豊かで好きです。
公開当時観ていたのを久しぶりに観ましたが、…
このレビューはネタバレを含みます
このレビューはネタバレを含みます
最新作が公開された時、映画好き界隈では結構話題になっていた気がしますが、シリーズものなので遡って見るのも面倒で、、、
猿の惑星というタイトルにもどうも惹かれず見送っていましたが、もっと早く見ればよか…
これはめちゃくちゃ面白い。時が経つのを忘れて没頭して観られました。
シーザーの瞳が綺麗すぎる。自我に目覚めた時の違和感と劣等感と自尊心に打ち勝って、凄まじいリーダーシップを発揮して仲間を統率するとこ…
猿の惑星リブート三部作は1年に2回くらい見たくなる!
シーザー(主人公の猿)モーリス(オランウータン)バック(ゴリラ)がとにかくかっこいい!
リブートってお金の臭いを嫌でも強く感じちゃうし、オリジ…
古い映画の猿の惑星を子どもの頃、地上波で観て
めちゃくちゃ衝撃を受けたのが忘れられません。
そのリメイクかと思って観たのですが、
全然別の映画になっていて、
これはこれで、素晴らしかったです。
…
このレビューはネタバレを含みます
過去作見てたら分かる「NO!」という一言の重さ。噛み締めて出た最初の言葉が「NO」なの素晴らしかった。
ゴールデンゲートブリッジでの霊長類の利点を明かした戦いもバカ興奮した。なにあれ画角とか戦闘スタ…