猿の惑星:創世記(ジェネシス)に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』に投稿された感想・評価

MIKE
5.0

このレビューはネタバレを含みます

[永久保存版5、好き4、楽しめた3]
認知症の治療薬を開発する過程で、猿に投与したところ驚くべき知能の発達が確認される。しかし突如暴れ出した猿は射殺されてしまい、研究者のウィルは残された赤ん坊の猿を…

>>続きを読む

20250816

大好きな猿の惑星だけど、
このシリーズを観るのは、今回が初めて!

なんと今まで勿体無いことをしてたのか?
今回もしっかりと、面白いシリーズ、
始まりました。
これだから、映画は…

>>続きを読む
4.1

猿の惑星の始まりの物語。
キングダムを除いたシーザー編3部作全てがよく出来ており、個人的にお気に入りのシリーズだった。

オリジナルに繋がるきっかけになるストーリー。
アルツハイマー用の新薬が猿の知…

>>続きを読む
アマプラに1番新しいのがきてたので最初から視聴!かなり小さい頃に見たので記憶曖昧なところあったけど面白さは変わってなかった😆
おすすめされたので視聴
面白かったです。
3部作のようですが、この一本だけ見ても完成されていて満足でした。尚且つ続きが気になる。
猿を侮ることなかれ
八咫
4.2

面白かった!!
ずっと『猿の惑星』観たかったけど、前探した時どこのサブスクにも来てなくて諦めていた。
オリジナルの方はディズニープラスしか配信されてないけどこのリメイク版?もとても面白かった。
最後…

>>続きを読む
4.3

公開当時ぶりに再視聴。
旧作は子供の頃にテレビで少なくとも2、3作観てるはずだけど、ちゃんと覚えているのは1作目だけという土台で鑑賞。
やっぱり面白いし、新シリーズを一気に見直したけど、本作が一番好…

>>続きを読む
面白い!

キングダムを見るために ひゃくまんねんぶりに鑑賞

わりと覚えていた自分にビックリ笑

『2001年宇宙の旅」では類人猿が霊長類のヒト科に進化するキッカケとしてモノリスの出現を描きました。

このモノリスが何なのか?の問いかけは『2001年宇宙の旅」の大きなテーマでした。

これに対し…

>>続きを読む
nennen
4.4

中学生のころ、親と一緒に見た昔の「猿の惑星」が子供ながらに怖くてトラウマになっていたのですが、映像の進化もあり、ジェネシスは猿の目の表情が豊かで好きです。
公開当時観ていたのを久しぶりに観ましたが、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事