猿の惑星:創世記(ジェネシス)の作品情報・感想・評価・動画配信

猿の惑星:創世記(ジェネシス)2011年製作の映画)

Rise of the Planet of the Apes

上映日:2011年10月07日

製作国:

上映時間:106分

3.6

みんなの反応

  • 猿たちの高い知能や社会性の描写が魅力的
  • シーザーの成長が実にリアルに描かれており、感情移入しやすい
  • 猿たちの野生と頭脳のせめぎ合いが切ない
  • モーションキャプチャーがすごくリアルで迫力がある
  • 人間の欲や身勝手さが描かれ、考えさせられる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』に投稿された感想・評価

Rumindaさんの「猿を見続けるのが辛い」にひどく感銘を受け膝から崩れ落ちました
4.0
このレビューはネタバレを含みます
ウィルかっこいい
けど人間大量に死んでるのにいいのか?
江南
-
ちょうど怖くて良かった
3.5

猿が人間レベルとは言わないでも、そこそこの知力が上がれば人間と戦えるまで成長するなと思った。

力も強いし、リーダーを明確に決める動物は人間よりも統率力ありそうだしね。
映画全体として起承転結の起承…

>>続きを読む
nennen
4.4

中学生のころ、親と一緒に見た昔の「猿の惑星」が子供ながらに怖くてトラウマになっていたのですが、映像の進化もあり、ジェネシスは猿の目の表情が豊かで好きです。
公開当時観ていたのを久しぶりに観ましたが、…

>>続きを読む

1968年の名作「猿の惑星」の前日譚。
VFXを駆使して描いた新シリーズで、本作では、知能を持った猿の誕生から人類への反抗までを描く。
なお、邦題は「さるのわくせい ジェネシス」と読む。
原題:Ri…

>>続きを読む
3.5
猿の惑星シリーズは初期の1作目しか見たことがないけど観てみた
続き気になる
3.6

旧シリーズがめちゃ好きでした
リブート4部作の1作目

なぜ猿が人間を支配するようになったか
時系列的にはこのリブート4部作の後に
旧シリーズが繋がっていくようです

シーザー大きくなったらイカつく…

>>続きを読む

シーザーが立ち上がるシーンは鳥肌が立った

第一作の猿の惑星がどうやって出来たのかを描くシリーズ第一作

バッチリ宇宙船も出てくるけど、どうやら時系列的に第一作のアレとは別モノじゃないかという話しで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事