私はいったい、何と闘っているのかのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『私はいったい、何と闘っているのか』に投稿されたネタバレ・内容・結末

とりあえず春男脳内セリフ多いなぁと途中うんざりしかけてたら(褒め言葉)原作者見て納得。とにかくネガティブやらポジティブやらなんなら春男の脳内忙しいなとw

新しい店長がきてから春男の行動を見てこの人…

>>続きを読む

中年の危機を描いた映画ではなく,スーパーの主任伊澤が何を考えながら日々暮らしているかを描いている。主任から店長への昇格とパート管理の問題,長女の結婚と嫁との過去話と仕事と家庭の問題で「いいひと」ぶり…

>>続きを読む

人生ってままならんよなぁ…

そんな哀愁あふれる悲喜こもごもな映画でした。

食堂のおばちゃんのキャラがいい。他の登場人物誰とも関わらん独立した存在やし、セリフは最後を除いて「そんだけ食べられりゃ大…

>>続きを読む

やすけんも売れっ子になっちゃいましたね~
水曜どうでしょうでonちゃんの着ぐるみ着たり、ソフトクリーム落としてたりしてたのが懐かしいです。

冴えない中年役をやらせたら今だと安田顕の右に出る者はいな…

>>続きを読む

安田顕いいなぁー
小池栄子もいいよ!

毎年のことだけど劇場いっぱつ目は絶対アタリを引くジンクス

引き込まれる演技ってこういうことなんだな。
泣きながらカツカレー食うところはもらい泣きしそうだった…

>>続きを読む

口数が少ないのが男性だと思ってたけど、頭の中でこんなにもいろんなことを考えていたのであれば、なんだかほっこりしちゃう

女性も同じように考えては最愛の男性や家族のサポートをしてるものだから

海辺の…

>>続きを読む

思ったほどコメディしてなかった気がする。
予告みたときはもっと爆笑の連続みたいな話かと思ってた。
1箇所だけ、ガッキーが家に来たときの空返事で思わず吹き出してしまった。笑

主人公が終始愚かというか…

>>続きを読む

原作を小学生か中学生の時に読んで、好き!と思った記憶がある。しかし中学生の自分の感性、、今の自分とはほとんど別人、、果たしてどうなるかと思いつつ鑑賞。

空回りをし続けるハルオがひたすらダサく、冒頭…

>>続きを読む

ストーリーはシンプルで、どんでん返しがあるわけでもなく、登場人物すべて周りにいそうな普通の人々だけど、それだからこそ「そうなんだよね」って共感できる場面がいっぱいあった
忙しい年末年始に映画館で見て…

>>続きを読む
最初は好きじゃないタイプの映画かもな、、
って見てたけど結婚の挨拶あたりからポロポロ泣いてしまってた。

春男さんめちゃくちゃかっこええやん。

いい家族やなぁと。

長州力はふいた。

あなたにおすすめの記事