ブレードランナー ファイナル・カットの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ブレードランナー ファイナル・カット』に投稿された感想・評価

2.0

「あの世界観、ブレードランナーみたいだった。」

「雰囲気がブレードランナーっぽいよね。」

「この映画、ブレードランナーに似せてるね。」




歳が一回り以上の世代の人達と映画の話をすると、度々…

>>続きを読む
りゅ
3.9
元祖サイバーパンク映画。終盤にかけて、本作が現代でも語り継がれる理由が分かった気がした。
v3
3.0
overhyped
original screenplay の終わり方とこの終わり方を融合してほしかった

「強く輝くものは早く燃え尽きる」
2019年を越えて、技術が進歩した結果、どんな世界を目指すのか考えさせられる。

人造人間や人間同士の対立、不平等や格差によってたどり着く未来はどんなものだろうか。…

>>続きを読む

制作当時の時代背景を考慮すると、当時の常識の範囲内でこれほどまでに未来的な表現を実現したことに感銘を受けました。
当時鑑賞したのであれば、間違いなく大きな衝撃を受けたことでしょう。
しかしながら、映…

>>続きを読む
浪人
3.8

舞台は2019年の地球。そこは暗くジメジメしたディストピアであった!というね
退廃的近未来を描くというのは今でこそ新しい題材ではないが、この映画で面白いと思うのはむしろラストでレプリカントが人間への…

>>続きを読む

間違いなくありとあらゆるサイバーパンク作品の始祖になった作品。この映画以前の未来都市は白く清潔で、文明の進歩が必ず明るい未来を示すものとして描かれていたけれども、高度に発達した文明はいびつに枝分かれ…

>>続きを読む

解説が欲しすぎる。

結局ラストは相手の時間切れで倒せた。ということだと思われ。

最初の店主がレイチェルの短め命を伝えた人なのか。

デッカードはこの後、命を長引かせるように手順を取るのか。

適…

>>続きを読む
SMUR
5.0
好きすぎて日常のあらゆるものにサイバーパンクを見出すようになって久しい
Aris
4.3
ワクワクする

過去の未来はこうだったのか。
ソイレントグリーンの世界に繋がりそう

あなたにおすすめの記事