硫黄島からの手紙の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『硫黄島からの手紙』に投稿された感想・評価

まま
4.5

硫黄島での壮絶な激戦
.
正直ここまでとは思わなかった。お国のため…とは言いつつ本心では皆生きたかったんだよね。
そして無能な上司に仕えるのも苦労な事だ。
.
次に「父親たちの星条旗」を観ることをお…

>>続きを読む

中学生くらいの頃、地上波で放送された時に一度きり観た記憶。
大人になった今、ふと気になって再生ボタンを押した。
あの頃は感じなかった気持ちや、登場人物へ感じる思い。様々なものが湧き上がってきた。
二…

>>続きを読む

考えさせられる


これこそ映画だと思いました。
映画を観て、今生きている現実世界の捉え方が変わる。

もちろん戦争の事だから描写も重たいし、観たくないシーンや酷い事実もある。

だけど、それでも目…

>>続きを読む
南景
4.2

太平洋戦争🪖東京都硫黄島が舞台。戦争には負けそうになっているが、この島が陥落すると、アメリカ軍が日本列島本土になだれ込み家族愛する人祖国全てを失うという背水の陣。

戦後、硫黄島から出てきた手紙を元…

>>続きを読む

本当に外国人監督が作ったのかと思うほどに完成度の高い作品でした。
さすがクリント・イーストウッドだなと言うしかない。
そのくらいよく作ってあるし素晴らしい作品でした。

戦争の持つ悲しさや儚さ、代償…

>>続きを読む

イーストウッドは、アメリカの良心ですね。硫黄島をここまで描いた作品は、初めてだろう。スピルバーグ製作で、しかも全編日本語とは!アカデミー作品賞までノミネートされている。イーストウッドとスピルバークは…

>>続きを読む
alhay
3.8

私の周りには「戦争映画は絶対にみない」という友達が多い。
辛いから、悲しいからという理由のほかに「アメリカが作っているから」というような理由をもっている方がいることを少し残念に思う。

監督・脚本が…

>>続きを読む
昔見たはず
シャベルのシーン今でも覚えてるわ

家族の幸せのために硫黄島の戦いで散っていった兵士たちは戦況も最悪、物資も支援もない状態で、あの軍艦の量と兵士の数を目の当たりにしても必死に戦ったのは本当に凄いことで理不尽なこともあれば苦痛なことも沢…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事